8月18日(木)
・6時くらいから目は覚めていたけれど、うとうととして8時起床。朝からぽつぽつと振っていた雨が、「ごみを捨てに行かないとな〜」と思っているうちに土砂降りになっていた。ごみ箱を見てみると、半分にも満たない量で月曜日まで持ちそうだったので、今日は捨てないことにした。生ごみもあまり出ないし。もし、ごみが少なくなったら、朝に「今日もごみを捨てに行かないとな〜」とか思う回数が減るんだ!まずは、燃えるごみを1週間に1回で済むようにしてみようと思う。でもどうやって?
・朝ごはんは、キャベツと卵の汁ビーフン。体質診断みたいなものを受けた時に小麦粉は合っていないとの結果が出た。これは、実は前からうすうす知っていた。以前、パンを食べすぎて熱が出て寝込んだことがある。でも、麺類はやっぱりすきなので、米粉でできているビーフンをそーめんの代わりに取り入れることにした。桉田さんの『たすかる料理』で、ビーフンは水に戻しておいて必要な時に使えると書いていあるのを読んで、便利さも気に入った。でも、たまにはそーめんもパスタも食べたいな。たまにならいいか。
・出勤する頃には雨は上がっていた。さすがに駅に着く頃には暑くなっているが、歩く分には涼しくて気持ちがよかった。途中でどうしてもチョコが食べたくなって、コンビニで買おうかと思ったけど、今の自分に必要なら与えられるのかもしれないし、与えられないのなら必要ないものなんだろうなと思って、コンビニをスルーしたら、他の先生が試作で作ったチョコマフィンとクッキーがもらえた!わーい!ラッキー!
・今日も1ケース。でも、いつも使っている場所が療育で使われていたので、終わるまで職員室で待っていた。他の職員さんと情報交換と言う名のおしゃべりで、大盛り上がり。(仕事に向かない人の仕事術)
・自分の担当ケースのお子さんといくつかの課題を行うが、ひとつはケンケンパをしようと思っていた。そしたら、全部ケンケンパになってしまった。細かい手の動きが苦手なので、まずは体幹を安定させる方が先。ジャンプも、片足立ちもほとんどできてないけれど、見よう見まねでたのしんでいた。ジャンプができていなくても、重心がたくさん移動するので、自然と体幹を戻そうとする力が働くから、鍛えられているといえば鍛えられている。片足を軸にしてターンすることができたり、結構いろんな動きができていた。にしても、わたしに抱っこしてもらってジャンプをしてる風がたのしかったようで、何度も「もう一回!」とリクエストされて、体力的には2ケース分くらい使ったかも。無理な時は「先生は休憩!一緒に休もうよ。」と誘って、麦茶で乾杯する。ほんとうにたのしかったようで、キラキラしていた。
・母からメールが来ていた。自分の考えていたことを落ち着いて打って返信した。今日は甥っ子の誕生日だったって。今日の療育でケースとケンケンパをして遊んでいる時は、甥っ子と遊んでいる時のようだったので、そういうことなのかなって思った。
*簡単レシピ*
キャベツと卵の汁ビーフン
①ビーフンを適量水に戻しておく。
②キャベツを食べやすい大きさに切る。芯はみじん切りにする。
③鍋で、キャベツの芯を炒める。冷蔵庫にニンニクチューブがあったので、風味づけで一緒に炒める。キャベツの芯はいい出汁が出る気がする。
④キャベツの葉も炒める。少し塩を振る。(後でビーフンを煮る時に、味をしっかり付けてしまうと煮えるかどうか心配なので、キャベツがしんなりするのを助ける程度)
⑤お水を適量入れて沸騰させる。
⑥ビーフンを鍋に投入して柔らかくなるまで煮る。かき混ぜないでその場で煮る。(ビーフンを取り出したかったから)
⑦ビーフンを取り出して、スープに溶き卵を加えて、かきたまにする。(麺を入れたままかきたまにしたらすごいことになりそうだから取り出した。気にならないならそのままでいいのかも。)
⑧ナンプラー、チーマーチャンチンジャン、ごまで味付けをして完成!なんでもすきな調味料で味付けするといいと思う。かきたまでなくて、茹で卵をのせるでもたのしいかもしれない。