![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100942991/rectangle_large_type_2_6962187c4ad48733277775c6b9884609.png?width=1200)
2月月次定例会のご報告です!
みなさん、こんにちは!
COEDASのメンバーでは珍しいコーチではない人、主に裏方担当のよこさとです。COEDASの場をお借りしていろいろ挑戦させていただいてる身でございます。
さてさて、今回も2月の月次定例会の報告をしていきます。
まずはアジェンダを共有いたします!
・新メンバー紹介
・イベント部からのお知らせ
・ウェビナーやワークショップお疲れ様でした!
・note編集会議、超えだしています!
・Noriさん、マイ・ストーリー
新メンバーの紹介
またまた、新メンバーが2名も参加してくださいました!
あずさん、なっつ、COEDASへようこそ!
![](https://assets.st-note.com/img/1680217934056-YQIyEuIa1x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679479324947-6tYvRyxqKg.jpg?width=1200)
前回も新メンバーをご紹介しましたが、最近、「COEDASに入りたいです!」とお声をかけていただくことがほんとにほんとに増えました。
皆様、ありがとうございます。
今年も合宿開催決定!
![](https://assets.st-note.com/img/1679479045967-eCHoivyGWZ.png)
さて、次はイベント部からのお知らせです。
昨年、大成功に終わったCOEDAS合宿を今年も開催することが決定しました!
私も日帰りで参加予定です。10年以上東京方面へ足を運んでいないので、今からとても楽しみです^^
ワークショップ&ウェビナーお疲れ様でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1679479074522-460SA9hpxH.png?width=1200)
次は、ウェビナーやワークショップについてです。
2月~3月にかけて、#IamRemarkableワークショップを計3回、さらに2/27に「メンバーが自律的につくる最高のチームとは?」の無料ウェビナーも開催いたしました。
どちらも多くの方に参加いただき、「ものすごく自己肯定感があがる時間になった」「学びになった」等、うれしいお声をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679479451916-aJlOd4sD3m.png?width=1200)
#IamRemarkableワークショップは、Googleの取り組みの1つで、認定ファシリテーターとともに、自分の実績をアピールすることや、それを声に出すことの大切さをワークを通じて学び、自己肯定感を高めることを目標としています。
この#IamRemarkableワークショップの詳しい内容については、日本での普及活動に力を入れているオッスンさんのnoteに、熱いメッセージと共に書かれていますので、ぜひ一度読んでください。
COEDASは、#IamRemarkableの認定ファシリテーターとして、国の企業のダイバーシティインクルージョンをサポートしています。一企業のサスティナビリティ向上だけでなく、多様性(ダイバーシティ)のある社会の実現にもつながります。
現在、全国へオンラインで無償で提供しているワークショップです。ご興味のある方は、ぜひこちらからお気軽にお問い合わせください。
また、今後もウェビナー等開催予定でございますので、PeatixやCOEDASTwitterをフォローして案内をお待ちくださいませ。
note編集会議、超えだしてます!
note編集会議について、超えだしている2名をご紹介します。
\かとゆうさんとわたさんです/
先月かとゆうさんがnoteデビューを果たし、現在、わたさんもまんがdeコーチング(仮)というコーナーの準備をしてくださっています。
楽しみにしていてくださいね。
マイ・ストーリー
そして、マイ・ストーリーはNoriさん。
Noriさんは私と同じくコーチではない方で、COEDASの営業周りを担当してくださっています。Noriさんは、じゅんさんと同じゲーム業界で仕事をされていて、一緒に仕事もしたり、じゅんさんのコーチングも受けたこともあるそうです。
COEDASのお手伝いをするきっかけとなったのは、コーチングがゲーム業界のチームワークを強くしてくれると感じたから。チームワークの良し悪しが業務に影響が出ることに悩んでいたNoriさん。そんな時、じゅんさんがCOEDASを立ち上げると聞いて、コーチングならこの悩みを解決できる!ぜひゲーム業界に広めたい!と感じて、一緒にお手伝いしたいと声をかけたそうです。
また、Noriさんはプライベートでは、ドラマやCMなどのエキストラに頻繁に出ているそうです!あの有名な朝ドラや、よく見るCMなど、探せばNoriさんを発見できるかも…?
新規事業、新規営業など新しいことを始めるのが好きだったというNoriさん。私はここにもCOEDASに参加した理由が隠れているのではないのかなと感じました。
何を隠そう、私もゼロイチが好きな人間だからです^^そして、それは頑張ろうとせずとも、自然と出来てしまう強みの1つだと、実は、最近占星術で見てもらい、ますますやる気が湧いている今日この頃です。
・・・さて、話を戻します。
そんなNoriさんは昨年末のコーチングで、大きな目標を掲げ、いま行動しているとのことです。Noriさんの今後が楽しみですね^^
ということで、2月の月次定例会の様子をご報告しました!
ますます勢いの止まらないCOEDASをどうぞ、今後もお見逃しなく!!
プレスリリースのお知らせ
今月プレスリリースを2本出しましたので、お知らせです!
まず、1つ目はグリー株式会社様へCOEDASチームコーチングを導入いただきました!
コーチングを受けると、どうチームが変化するか、チームコーチング導入のきっかけについてもお話くださいましたので、ぜひ、ご覧ください。
2つ目は、現在、Best Teamを体験中のダイセル株式会社様のプレスリリースです。チームコーチングを2回受けて、個人でもチームでも変化を実感しているとうれしいお声をいただいています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
noteのフォロー、Twitterのフォローもよろしくお願いします。
♡のスキボタンをぽちっと押してくれると励みになります!