見出し画像

リペア・ジェネクス実装後のジェネクスの展開と構築の考察【遊戯王マスターデュエル】


はじめに注意事項など

・筆者が先日マスター1に到達しました「ジェネクス」テーマにつきまして、各カードの役割や展開例などを載せる記事になります。
 チューナーに制約こそありますが、リンク1の効果が通ってさえしまえば汎用シンクロ中心の展開力には目を見張るものがあると思います。
 様々な構築が出来るきっかけになればとたいそれた期待をしつつ、ひとまず筆者の中である程度整理した内容を書き記します。

・マスターデュエルでの環境やカードプールが前提になります。


新規実装後のジェネクスの特徴

出来ること

◎先攻ハンデス
⇛トリシューラとPSYフレームロードΩによる複数枚ハンデスが可能です。
 本記事では詳細には取り扱いませんが、他の有識者の方々が展開動画等アップされてますので、そちらをご参照ください。

◎強力な先攻制圧
⇛筆者がランクマッチで使用しました、無効妨害持ちのSモンスターを多く盤面に並べ制圧する構築になります。
 後述の展開例等は基本的にこの型で説明を行います。

◎先攻ワンキル
⇛ガリス1キルコンボがあるようですが、上記2つに比べるとかなりコンボパーツの多い構築になりそうです。
 筆者も独自に考えてはいるのですが、現時点ではいまいちなため、もし良いルートが見つかればこのnoteに追記します。


良い点

・1枚初動になるモンスターが4種×3枚=12枚
 さらに汎用魔法カードによる嵩増し可
・通常召喚を繰り返し展開するため、シンクロ主軸の割に増G受けが良く、増G適用下で後手ワンキルを比較的目指しやすい
・エースモンスターである A・O・G リターンゼロが理論上最大7妨害!


悪い点

・リペア・ジェネクス・コントローラーへの妨害が明確な弱点
・展開の早期にEXからの特殊召喚に制限が付いてしまうため、汎用リンクモンスターの特殊召喚は難しい
・上記の理由により、テーマ内での後手貫通力が乏しい
・制圧型は盤面モンスターの妨害に寄っているため、冥王結界波に弱い


展開ルートについて

1枚初動のモンスター4種は、細かい展開方法は異なりますが
どれからでもほぼ同じような盤面を再現できます。
ひとまず筆者がランクマの際に目指していた下図の盤面で説明します。

バロネス + アーデク + ライトニングマスター + リターンゼロ(6属性)
(後で知ったんですがOCGストラクチャーズに登場した盤面と似てるっぽいです)
展開に必要な最低限のカードです

長くなるので基本的に"ジェネクス"は省略して記載します。
動画もありますのでそちらも参考までに。
また、頻出する単語は以下のように記載しています。

通常召喚 → ns (normal summon)
特殊召喚 → ss (special summon)
リペア・ジェネクス・コントローラー → リペア
リペアの②効果適用 →  ↳
ジェネクス・パワー・プランナー → プランナー[1]
レアル・ジェネクス・クラッシャー → クラッシャー[2]
レアル・ジェネクス・マグナ → マグナ[3]
レアル・ジェネクス・ターボ → ターボ[4]
A・ジェネクス・バードマン → バード[t]
ジェネクス・コントローラー → ジェネコン[t]
レアル・ジェネクス・チューリング → チューリング[t]
レアル・ジェネクス・ウンディーネ → Rウンディーネ

展開例①:ジェネクス・パワー・プランナー始動

  1. プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ

  2. プランナー[1]でリペアをL召喚 プランナー[1]を墓地から手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns ウンディーネをサーチ
     ↳マグナ[3]ns クラッシャー[2]をサーチ
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ
     ↳ウンディーネns Rウンディーネをデッキから墓地へ送り、ジェネコン[t]サーチ
     ↳ジェネコン[t]ns

  3. ジェネコン[t]+ウンディーネでドゥローレンをS召喚

  4. ドゥローレン効果 プランナー[1],マグナ[3],クラッシャー[2]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns チューリング[t]をサーチ
     ↳チューリング[t]ns

  5. チューリング[t]+プランナー[1]+ドゥローレンでリターンゼロをS召喚
    ※チューリングはレベル3扱いとします

  6. バード[t]ss マグナ[3]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns クラッシャー[2]をサーチ

  7. バード[t]+ターボ[4]+マグナ[3]でバロネスをS召喚

  8. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ

  9. バード[t]+クラッシャー[2]+クラッシャー[2]でライトニングマスターS召喚

  10. 墓地のRウンディーネ②効果 チューリング[t]と自身を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ
     ↳バード[t]ns

  11. バード[t]+プランナー[1]で虹光の宣告者をS召喚

  12. リターンゼロ②効果 除外のカードを中心にデッキに戻す


展開例②:レアル・ジェネクス・クラッシャー始動

  1. クラッシャー[2]ns ターボ[4]サーチ

  2. クラッシャー[2]でリペアをL召喚 クラッシャー[2]を墓地から手札に戻す
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ
     ↳プランナー[1]ns ウンディーネをサーチ
     ↳ウンディーネns Rウンディーネをデッキから墓地へ送り、ジェネコン[t]をサーチ
     ↳ジェネコン[t]ns

  3. ジェネコン[t]+ウンディーネでドゥローレンをS召喚

  4. ドゥローレン効果 クラッシャー[2],ターボ[4],プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
    ※モンスターゾーン埋まる前に止めます

  5. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ

  6. バード[t]+プランナー[1]+ドゥローレンでバロネスをS召喚

  7. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns チューリング[t]をサーチ

  8. バード+マグナ[3]+ターボ[4]でリターンゼロをS召喚

  9. バード[t]ss プランナー[1]戻し
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]サーチ
     ↳チューリング[t]ns

  10. チューリング[t]+クラッシャー[2]で虹光の宣告者をS召喚

  11. 墓地のRウンディーネ②効果 チューリング[t]と自身を手札に戻す
     ↳ターボ[4]ns (プランナー[1]サーチ)

  12. バード[t]+ターボ[4]でライトニングマスターをS召喚

  13. リターンゼロ②効果 除外のカードを中心にデッキに戻す


展開例③:レアル・ジェネクス・マグナ始動

  1. マグナ[3]ns クラッシャー[2]をサーチ

  2. マグナ[3]でリペアL召喚 マグナ[3]を墓地から手札に戻す
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ
     ↳プランナー[1]ns ウンディーネをサーチ
     ↳ウンディーネns Rウンディーネをデッキから墓地へ送り、ジェネコン[t]をサーチ
     ↳ジェネコン[t]ns

  3. ジェネコン[t]+ウンディーネでドゥローレンをS召喚

  4. ドゥローレン効果 クラッシャー[2],ターボ[4],プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns チューリング[t]をサーチ
     ↳チューリング[t]ns

  5. チューリング[t]+クラッシャー[2]+ドゥローレンでバロネスをS召喚

  6. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ

  7. バード[t]+マグナ[3]+ターボ[4]でリターンゼロをS召喚

  8. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns (プランナー[1]をサーチ)

  9. バード[t]+ターボ[4]でライトニングマスターをS召喚

  10. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ

  11. バード[t]+プランナー[1]で虹光の宣告者をS召喚

  12. リターンゼロ②効果 除外のカードを中心にデッキに戻す


展開例④:レアル・ジェネクス・ターボ始動

  1. ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ

  2. ターボ[4]でリペアL召喚 ターボ[4]を墓地から手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns プランナー[1]をサーチ
     ↳プランナー[1]ns ウンディーネをサーチ
     ↳ウンディーネns Rウンディーネをデッキから墓地へ送り、ジェネコン[t]をサーチ
     ↳ジェネコン[t]ns

  3. ジェネコン[t]+ウンディーネでドゥローレンをS召喚

  4. ドゥローレン効果 プランナー[1],ターボ[4],プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns チューリング[t]をサーチ
     ↳チューリング[t]ns

  5. チューリング[t]+プランナー[1]+ドゥローレンでリターンゼロをS召喚
    ※チューリングはレベル3扱いとします

  6. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns バード[t]をサーチ
     ↳ターボ[4]ns (プランナー[1]をサーチ)

  7. バード[t]+マグナ[3]+ターボ[4]でバロネス

  8. バード[t]ss プランナー[1]を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ
     ↳マグナ[3]ns クラッシャー[2]をサーチ

  9. バード[t]+プランナー[1]+マグナ[3]でライトニングマスターをS召喚

  10. 墓地のRウンディーネ②効果 プランナー[1]と自身を手札に戻す
     ↳プランナー[1]ns マグナ[3]をサーチ
     ↳クラッシャー[2]ns ターボ[4]をサーチ

  11. バード[t]ss クラッシャー[2]を手札に戻す

  12. バード[t]+プランナー[1]で虹光の宣告者をS召喚

  13. リターンゼロ②効果 除外のカードを中心にデッキに戻す

    ※上記の展開例では墓地に地属性無し。
     6属性にしたい場合は、ライトニングマスター前にうきうきメルフィーズをS召喚し効果発動、バードマンns後ライトニングマスターのS素材へ。
     その後、リターンゼロの効果で除外のバードマンをデッキに戻した後10.の手順から再開で、同じ盤面で墓地に6属性用意することが可能です。
    (動画はこちらの展開にしてます)


展開のポイント

リンク1のリペア・ジェネクス・コントローラー成立後は『「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わる』行為が続き、盤面が埋まるまで召喚し続けることが可能です。
メインサーチャーの4種はいずれもチューナーではないため、所々でチューナーを確保しつつS召喚、その後は別の方法でリペア・ジェネクスを再起動させる必要があります。

上記の点を全て満たしやすいのが、プランナーでバードマンをサーチし、バードマン特殊召喚のコストでプランナーを戻し、リペアが起動してから戻したプランナーを再度召喚する動きになりますので、最初のうちはこの動きを意識しながら回してみてください。


サーチ相関図

レアル・ジェネクス・ウンディーネは、条件が揃えば効果によりチューナ化が可能です

ひとまずよく使われそうなもののみですが図に纏めました。
チューナーを確保しないとS召喚に繋がりませんので注意です。
こうやって見ると、プランナーは過労死しそうですね……


リペア・ジェネクス起動方法

  1. サーチ効果持ちのジェネクスモンスター召喚

  2. A・ジェネクス・バードマン特殊召喚のコストである、フィールドから手札へモンスターを戻す行為
    (手札に戻せるジェネクスモンスターを選びましょう)

  3. レアル・ジェネクス・ウンディーネの②墓地効果により、自身ともう一体を墓地から回収する効果

  4. Sモンスターによる、フィールドモンスターをバウンスする効果
    (氷結界の虎王ドゥローレン、うきうきメルフィーズなど)

  5. Sモンスターによる、他手段でモンスターを手札に加える行為
    (灼銀の機竜で自壊し除外から回収など)

  6. 汎用サーチ札(篝火、スモール・ワールドなど)

とにかくドロー以外の方法であれば、バウンスでもサーチでも、星の金貨でお相手からジェネクスモンスターを頂くでも何でも良いので、他にも手段があるかもしれません。


各カードの説明

採用していないジェネクスも紹介したいと思いつつ大変な量になりそうなので、基本的には展開例で採用しているカードと、よく採用されるカードのみとします。


メインモンスター

  • ジェネクス・パワー・プランナー

レベル1のサーチャーで、サーチ先が最も多くなるかと思います。
ワン・フォー・ワンで出すことも可能です。


  • レアル・ジェネクス・クラッシャー

レベル2のサーチャーです。"レアル"・ジェネクスしか対応していない点は一応注意です。


  • レアル・ジェネクス・マグナ

レベル3のサーチャーです。篝火でサーチ可能です。


  • レアル・ジェネクス・ターボ

レベル4のサーチャーです。
ジェネクス・パワー・プランナーをサーチすると言わんばかりの効果ですが、勿論リサイクル・ジェネクス等、他のレベル1ジェネクスも対応です。


  • A・ジェネクス・バードマン

1枚初動ではないですが、このデッキの要となります。
素引きも強く、ギミックとして3枚必須ですし何なら5枚くらいあっても困らない気がします。
手札に戻すモンスターは基本的にジェネクスモンスターですが、筆者はビーステッドを採用してましたので、マグナムートを戻し使い回す動きをしたことがあります。


  • ジェネクス・コントローラー

ジェネクス・ウンディーネのサーチ先になるため、通常モンスターですがギミックのためにデッキに最低1枚は必要です。
複数枚採用であれば、予想GUYや苦渋の決断などを入れてみても面白いかもしれません。


  • ジェネクス・ウンディーネ

サーチ先のジェネクス・コントローラーがデッキに無ければ機能しないため、このカードを採用するならセットになります。
コストの「デッキから水属性モンスター1体を墓地へ」は、基本的にはレアル・ジェネクス・ウンディーネになりますが、択がかなりあるためギミックを検討するならここが可能性大きそうです。

単純な補強としては、素引きでも一応用途がある水界の秘石ーカトリンはちょっと有りそうかなと思っています。


  • レアル・ジェネクス・ウンディーネ

ジェネクス・ウンディーネの効果で落とす筆頭です。
リペアの起動が可能だったり、レベル4チューナーにもなれて器用です。
実は名称ターン1が無いため、複数枚採用しても十分用途があります。
ただし②効果使用後はこのターン自分だけマクロコスモス状態になるので、以降はリターンゼロのコストの工面が出来なくなる点は注意です。


  • レアル・ジェネクス・チューリング

②の効果はジェネクスSモンスターの素材であれば1~3の好きなレベルで扱えると実質書いてあるため、レベル調整に役立ちます。
①で相手ターンにリターンゼロを出すプランを取ることでG受けを更に良くすることもできますし、場に闇属性非チューナーのレベル6~8がいれば相手ターンにクロキシアンを出して意表を突くことも可能です。


  • リサイクル・ジェネクス

上記の制圧盤面では使用せずとも成立するため不採用としています。
出したいSモンスターによっては、必須レベルで要るとは思います。


EXモンスター

  • リペア・ジェネクス・コントローラー

このデッキの核となるモンスターです。
全力で守りましょう。


  • A・O・G リターンゼロ

このデッキのエースモンスターです。
①の効果は異なる属性であれば同一チェーン上で発動可能で、理論上は1枚始動で6妨害構えることが可能です。なかなか使いきれませんが…
②は起動効果ですが、魔法罠破壊効果とリソース回復を兼ねた効果になります。フィールド魔法は破壊できないので注意です。


  • レアル・ジェネクス・クロキシアン

S召喚時強制効果発動で、対象を取らずレベルが一番高い相手モンスターのコントロール奪取が可能です。レベルを持たないモンスターは取れません。


  • A・ジェネクス・アクセル

展開例では出していないですが、有ると小回りが利くと思います。
基本的にはジェネクスチューナーを蘇生することになりますが、蘇生対象に少々幅があるのでギミックを考える際にポイントとなりそうです。


  • フルール・ド・バロネス

説明不要レベルのよく見るバロネスです。万能無効は頼もしいです。


  • F.A. ライトニングマスター

比較的S召喚しやすく、リターンゼロと妨害範囲が重複しないのでとても優秀です。


  • 虹光の宣告者

戦闘破壊で突破されやすいですが、①効果が強力なので維持を目指しつつ万能妨害要員となります。


  • 氷結界の虎王 ドゥローレン

展開の潤滑油となるモンスターです。非チューナーに属性指定があるので、上記展開例の構築ではウンディーネを素材とする必要があります。


  • うきうきメルフィーズ

こちらも相手の妨害を踏む用途ではなく、基本的に展開補助に使用します。
非チューナー素材をプランナーにしてしまうと、展開しづらい場合があるので注意です。


  • 飢鰐竜アーケティス

状況次第でS召喚時に3ドローくらいできて楽しいです。
フリーチェーン破壊効果も妨害としては一定の強さありますので、環境によっては最終盤面に構える価値もあるかと思います。


  • サイコ・エンド・パニッシャー

後手の択として1枚あっても良いのではないかと思っています。
除外できるカードで他の候補がトリシューラ等ありますので、他の採用カードとの相談です。


その他汎用カード

  • 半魔導帯域

強力な耐性を付与する代わりに、何かと制約のあるカードです。
リペア・ジェネクス・コントローラーを守れさえすれば展開し易いため、このデッキにおいては非常に強力なカードとなります。
環境次第では後手札としても一定機能しますが、リターンゼロでは能動的に割れない点は注意です。

また、金満で謙虚な壺等で引き込んだ場合は、メインフェイズ1での発動タイミングを逃していて使えないため、他の汎用札との兼ね合いも注意です。


  • 篝火

レアル・ジェネクス・マグナをサーチ出来るカードなので初動の補強にもなりますが、貫通札(リペアの再起動)にも使用できます。


  • スモール・ワールド

評価が悩ましいカードです。
篝火とほぼ同様の使い方が出来るのですが、下級ジェネクスは同カードを複数枚使用することが多い上、サーチ先の枯渇に気を遣わなければならなくなりあまり裏側除外したくない場合があります。
また、機械族メインと思いきや他の種族も結構居てバラけているので、思ったようにサーチしづらい可能性があります。
手札誘発の種類を多く採用しているか、他テーマの混ぜものをしているとより強く使えると思います。


  • 古聖戴サウラヴィス

主にリペア・ジェネクス・コントローラーを無限泡影やエフェクト・ヴェーラから守るカードとして使います。
虹光の宣告者が墓地に送られればサーチ可能というシナジーもあります。


  • 閃刀機-イーグルブースター

リペア・ジェネクス・コントローラーを守る専用カードです。
ジェネクスデッキに知見のある方との対戦ではケアされる可能性があるので絶対的な信頼は置けないですが、弱点を補強するカードの一つなので採用の価値はあると思います。



おまけ:筆者のランクマ奮闘記

色々と言語化しておきたい内容があるのですが、上に書くのも違うかなぁと思ったのでこのような形で書きます。おまけなのに長いです。
ランクマはSeason33(2024.9)のみの話です。
主に細かいプレイング、MDのランクマ(の環境)ならではの考え方、カードの採用基準について記載しています。


閃刀ジェネクスについて

当初はリペアをイーグルブースターで守ることを主軸に考え、後手の手数補完としてそのまま閃刀姫カードを多く採用した構築にしました。
爆速で崩してましたので残ってなかったのですが…
おおよそ以下のような構築でした。

カイナはリンクマーカーが下向きだからという理由だけで入ってます

結果として、運良くマスター2までは行きました。
それも束の間、9連敗しマスター5へ…

この構築の欠点としては、見えるイーグルブースターは弱いので結局エンゲージはリペアを守るカードの嵩増しにはならなかった割に、現環境の後手を捲り切れるほどのパワーは無かったということが大きいです。
メインギミックにモンスターが多いというのも、閃刀ギミックの強みを活かしきれません。
また、レイは採用していない(枠がない)ため、閃刀姫のメリットである継戦能力もなくサブギミックとしては不十分だったかなと思います。

とはいえ囮としては一定機能していたことと、展開を止められる際はリペア単騎のことが多かったので素引きウィドウアンカーが仕事しました。
特に後者は、有識者相手には通用しないのでおすすめしません。


手札誘発型ジェネクスについて

前述の閃刀ジェネクスでの3ランク降格を期に、構築を一新しました。
そこから幾度となく昇格と降格を繰り返し…

なんとかマスター1になることができました!

よく環境にいるデッキは一応、どれも回せなくはない程度に理解していることもあり誘発の当て方でカバーしようと思ったのですが、ジェネクスが超えづらい妨害に以下のものがあります。

いずれも妥協・G受け等で構えられやすい妨害。
もちろんエースや誘発も入れたら山程あります…

なので後手から勝つためにも、超高め狙いで誘発を当ててました。
うらら打ってもヒータ咎姫が見えるならもう望み薄です。
γケアする余裕もありません。よく貫通されました。
一周回って対面知識は関係なかったような気もしてきますが、ギリギリでリーサル逃させてほぼ無妨害に持ってく打ち方の際には役に立ちました。
今更ですけど対象取る妨害多いので、半魔導帯域はやっぱ強そうですよね…

悪い点を先に述べてしまいましたが、良い点としては抹殺の指名者を強く使えるというのはあります。ただ制限カードなので大体引けません。

また、スモールワールドを貫通兼サウラヴィスサーチ用に採用しましたが、
結果としてサウラサーチは殆どしませんでした。
展開を止められた際の貫通には何回か貢献したと記憶しています。
その割に何がサーチ可能かは纏めておらず適当に使ってました。
最悪、ターボ→ドロバ→ターボでも役割果たしていたりしますので…
時には1枚採用のモンスターを飛ばして展開を自ら難しくさせたりもしましたので、おすすめとは言い難いですが一考の余地はあると思います。

2つの構築に共通してメイン40枚というのがありますが、単純に増殖するGがあれば勝てた試合が多かったこと、他にそれを補うほどのサブギミックが思いつかなかったことが理由です。
また、1枚初動を2枚ほど減らしたのが大きな要因というのは大前提ですが、初動率が少し低かったと思いますので厚くするにしても45枚程度が限度かなと思い込んでます。
ジェネクスのサーチャーにアクセスできるサブギミックがあれば話が変わってきそうです。(超重武者で召喚権無しギアギガントXなど)


ランクマ対戦相手について

マスター5からジェネクスで登り始めたのですが、そもそもマスター帯まで来るのは一定の試行回数と勝率が無いとできませんので対戦相手の強さは保証されています。
対戦相手の多くは環境・準環境デッキ、たまにメタビ、稀にその他くらいの認識かと思われますので、勝率の観点では環境デッキと気持ち程度メタビ対策をすればマスター1には到達可能です。
ぶっちゃけ「その他」に該当するジェネクスは対策はおろか、妨害の打たれ方が適切でないために勝ちを拾えることが多々あります。
そしてそれは悲しいかな、今だけでなく使用者が増えない限りは今後も同様かと思います。

あまり対面の理解不足を当てにするのは、有識者と対戦する際に大きな負け筋になりますので決しておすすめはしませんが…
今後もイーグルブースターは一定の仕事をしそうですし、うららは最初の召喚に当てられることがそれなりにありそうです。

ちなみに筆者がマスター1までに当たったデッキは、ユベル、ティアラメンツ(ライトロード入含)、センチュリオンあたりが多かったです。
次点でスネークアイ(炎王入含)、烙印、ドラゴンリンク、60GS、ふわんだりぃず、クシャトリラとかだったかなと思います。
粛声全然見なくて意外でした。アンティークギアはちょっといましたが、先攻譲ってくれるので大体完封しました。


流行りの誘発・捲り札について

特筆すべきはビーステッドかなと思います。
ティアラメンツが単純に多かったことと、ビステを採用しやすいセンチュリオンが多かったのが主な理由かと思いますが、それに伴いジェネクスにも困った事態が…

リペア「そこ(墓地)に無ければ無いですね」

プランナー始動の際、リペアの回収効果にチェーンして除外されるだけで高確率で止まります。対象取らないのに基本1枚しかないので…
本来なら早々にバードマンをサーチし、リペア成立後のうららケアがしやすい強初動なのですが、筆者はプランナーの採用枚数を抑えました。
(展開例で最初にマグナをサーチしているのも、ビステで止められた際に欲しいのは後続だったためです。持っていればバードマンの方が良いです)

実際は3枚採用で良いと思いますが、他の初動があるなら最初の召喚は他のモンスターにすべきというくらい警戒して損はないです。
前述の通り、うららを適切に打たれることが少ないのも大きな理由です。

ドロバ、ニビルあたりが流行ると厳しい環境かと思いますが、あまり流行ってなかったのは幸いでした。打たれた試合は大体落としてます。

禁じられた一滴はたまに見たので、最終盤面に虹光の宣告者は必須だと思ってます。
初手で打ちづらい(手札のモンスターをコストにできない)ため、打たれたとしてもアーデク戦闘破壊後メイン2又はコスト少なめになり、相手が盤面処理しきれず勝てた試合がありました。
アーデクは単純にティアラメンツや厚型のデッキに対しても強力でした。

超融合は受けを考えていない盤面だったので、打たれると結構辛いです。
気にするのであれば、ライトニングマスターとアーデクは選択ないし片方を他モンスターに変更、リペアは展開完了後にバロネス効果で破壊しておく等のケアが必要です。
ケアしてないので負けた試合もありますが、2連続で打たれたけどバロネスが残っているので結局勝てたという試合もありました。
頻度が高ければケア必須かと思います。


反省点

半魔導帯域は確実に強いので入れた方が良いと思いました。
展開終わった後にバロネス等で割れば、相手ターンの妨害にも支障ありません。後手捲りの際も、対象を取る妨害であれば全てケアできますが、マスカレから出すリトルナイトでフィールド飛ばされた後、リペアも除外されかねないことだけは注意です。

ビーステッド素材で相手ターンクロキシアンは片手で数えるほどしか決まりませんでしたので、悲しいですが無くても良いと思います。
ビーステッド自体は環境に強かったので一定の仕事してくれました。


最後に

長文になりましたが読んでいただきありがとうございました。
もし気になる点等ありましたら、お気軽に筆者のXアカウント(@codroe_theta_yp)までご連絡ください。

noteを書いた他の2テーマと異なり、強化前から好きだったデッキではない(正直知らなかった)のですが、結構愛着が湧いたというのと、まだまだ可能性がありそうなので引き続き構築模索していきたいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!