第1回codomoマーケットレポート(2018.8.26)
構想してから3ヶ月
今日の開催に至りました。
えんとつ町のプペル光る絵本展で息子が勝手にお菓子を売りを始めて、
そこからアイデアが浮かび、熱に浮かされたように文章書いて、参加者を募りました。
6組の親子が参加してくれて、いい感じで盛り上がって、楽しい第1回codomoマーケットになりました。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
無事に終えて正直ホッとしています。
やっぱりイベントを企画運営するのはプレッシャーでした。
頭の中がcodomoマーケットだらけの日もいっぱいありました。
でもやってよかった。
一歩踏み出して本当によかった。
と思っています。
【やってみて思ったこと】
やっぱり子どもたちのピッカピカの笑顔は最高!!
子どもたちのピッカピカの笑顔をなくさせたくない!!
子どもたちがピカピカに輝く「場」がもっともっとあっていい!!
codomoマーケットはそんな「場」のひとつになる!!
「codomoマーケット」は
本物のお金を使うマーケットで、店主は全員小学生。
稼いだお金はぜーんぶ子どものもの。
アイデアは子どもで、そのイメージを形にするためにママやパパ、大人たちがお金と時間を使ってがんばるという。
そんな、子ども的に最高!子どものワクワクが止まらない!子どもによる、子どものための、マーケットです。
ということで!
盛り上げていきたいと思います!!
codomoマーケットはこんなマーケットだよ!っていう動画を作りましたー!!(撮影・編集 赤石亜紀子)