
note始めました!コドモンのサステナビリティ委員会です!
初めまして、株式会社コドモンのサステナビリティ委員会です。
この度、コドモンのサステナビリティ委員会独自noteアカウントを開設しました!(※株式会社コドモンの公式ノートでもこちらにてサステナビリティ委員会について取り上げていますのでご覧ください!)
初めてとなるこの記事では、【コドモン サステナビリティ委員会】の簡単な自己紹介をさせていただきます。ぜひ最後までお付き合いください〜!
コドモンのサステナビリティ委員会について
コドモンでは「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションを掲げて、保育・教育施設・保護者向けのICTを中心としたサービスを展開しております!持続的に子どもの育ちや学びを社会全体で支えられる世の中の実現により一層貢献するため、2023年10月にサステナビリティ委員会を立ち上げました!👏
当社のコーポレートサイトにもサステナビリティページを公開しておりますのでぜひご覧ください!

・サステナビリティ委員長:経営企画チーム 越間さん(写真真ん中)
・管掌役員:コーポレート統括部GM 多田さん(写真左)
・委員:ECチーム 神保さん(写真右から二番目)
・委員:組織基盤チーム 川野さん(写真左から二番目)
・委員:環境推進/広報チーム 平沼さん(写真右)
全員所属チームが異なり、年代や入社歴もそれぞれのメンバーが集まっておりますが、和気あいあいと活動しております!
今後は、コドモンのサステナビリティへの取り組みや委員会の活動について積極的に発信していきます。これにより、サステナビリティを少しでも多くの方に身近に感じていただくだけでなく、私たちの価値観やビジョンを共有することで、コドモンのサステナビリティに共感いただける皆さんとのつながりを広げていきたいと考えています。
また、委員会の立ち上げから1年ほどにはなりますが、迷いながら進めているのが正直なところです。ありのままの私たちの活動を発信することで同じくサステナビリティを推進されている方や、その他立ち上げをされている方などのお役にも立てたらいいなと思っています!
ぜひぜひフォローお願いします!