見出し画像

24新卒フォローアップ研修 l 怒涛の社会人6か月間を経て、得られた成長と伸びしろは?

みなさん、こんにちは!
24新卒メンバーとして入社しました、新卒採用担当の山本です。

コドモンの24新卒入社メンバーとして「入社3年目にマネージャー・スペシャリスト、入社5年目に事業責任者や経営幹部候補を目指してほしい」という熱い期待を受け、目の前の業務に全力で取り組んでいる今日この頃ですが、そんな私たちの成長を後押しするため、新卒採用責任者の豊田が24新卒向けの『入社半年後研修』を主催してくれました。

私も参加をした24新卒向け『入社半年後研修』の詳細について公開をするので、「社会人1年目ってどんなことを考えているんだろう? 」「どんな成長や挑戦をしているんだろう? 」ということが気になる学生さんは、ぜひこの先もお読みください〜! ✨


24新卒メンバーが得た「成長」と「伸びしろ」

今回の『入社半年後研修』は、コドモンに2024年4月に入社した24新卒メンバーを対象に、入社6か月後にあたる2024年9月末のタイミングで行いました!

この研修を通して実現したいことは、「24新卒メンバーが新卒1年間で最大限の成長と挑戦を遂げること」です。そのために「新人教育期間であった入社後6か月間から、成長角度を一段階引き上げること」を目的にしていました。

「成長のためには『振り返り』と『目標設定』をすることが重要」という考えのもと、入社当時の心意気や新卒研修1か月間で得た学び・気づきなどに立ち返り、そこから6か月経った現時点での自分自身について客観的に振り返る『振り返りワーク』、そして、その振り返りを通して成長課題を特定し、いかに残りの6か月間で最大限の成長を創り出すかを考える『目標設定ワーク』の2つを実施しました!

『振り返りワーク』では、まずはこれまでのコドモンの研修で設定をしていた目標のうち、1年後の自分へメッセージ(内定式当日・2023年10月)と、妄想成功体験マンダラチャート(新卒研修の終盤・2024年4月)をもとに、個々で振り返りを行いました!

そのうえで、各新卒配属先のマネージャーやチームメンバーから事前に集めていたフィードバックを受け取り、客観的な視点を踏まえた振り返りとして「半年前から成長したと思うこと」「今後取り組んでいきたい課題」を整理していきました。

振り返り「1年後の自分へメッセージ(内定式当日)」
振り返り「妄想成功体験マンダラチャート(新卒研修の終盤)」
新卒配属先マネージャーのフィードバック
振り返り「半年前から成長したと思うこと」「今後取り組んでいきたい課題」

半年前から成長したと思うことは?

半年前から成長したと思うこととして、働き方や業務に対する姿勢と、職種スキルの両方において各新卒メンバーが成長を実感しているようでした!

働き方や業務に対する姿勢は、コドモンの特徴である「年齢や経歴によらず、フラットな情報交換・フィードバックをする」文化や、「目的やありたい姿から逆算して、検討・意思決定をする」目的思考の文化などをしっかりと吸収し、意識的に体現しているという意見が多くありました。

働き方・業務姿勢について
「新人の発想 < ベテランメンバーの仕事の集積知」という意識を持つことで、フィードバックを積極的に受け取りにいくことができていた。その姿勢がチームを活発にしていると言ってもらえた。またその逆もしかりで、ノウハウや業界のトレンド、上手くいったこと・上手くいかなかったことなどを主体的に発信して、 チームで仕事をすることが会社全体でより遠くに行ける方法だと実感した。(猪俣・普及推進部 インサイドグループ)

もらったアドバイスやフィードバックを吸収して、着実に次の行動につなげ、身につけられるようになった。また、自分が得た情報について、新卒として臆することなく、部署内、部署外問わず行動・発信していけるようになってきた。(河合・カスタマーサクセス部 SMBグループ)

漠然と企画を提案をするのではなく、課題提起→仮説立てしたうえで提案するようになった。その結果、提案が採用されたり応援されたりすることが増えてきた。また、実現したいゴールに向けて、逆算して業務に取り組んでいくことができてきている。(山本・コーポレート統括部 HRBPグループ)

またコドモン入社時には未経験であった各職種についても、少しずつ職種や業務内容に関する知識・理解が深まっている印象でした。なかには、すでに施設の支援や施策などを担当をしていたり、自分で考えながら業務を推進していたりと、裁量を持って働いている新卒メンバーの姿も垣間見えました。

職種スキルについて
5月の配属後に顧客対応業務を1から学んだが、すでに施設や自治体の担当者として案件を任せてもらったり、どのように対応したらいいのかを自分で検討できるようになったり、CSM(カスタマーサクセスマネジメント職)として少し様になってきたと感じる。(橋本・カスタマーサクセス部 自治体グループ)

野望に入れていた新規事業領域のマーケティング施策について、積極的に「やりたいです! 」と手を挙げて、実際に動き出せている! 0から事業を進めるのは初めてなので暗中模索しているが、フィードバックをたくさんもらいながら事業を進められている。(深田・普及推進部 マーケティンググループ)

法律の知識が以前と比較するとかなり増えた。契約書を読んで「よくある条項だな」などを感じながら自分で判断ができるようになってきた。また、チームミーティングで話している内容の解像度が少しずつ上がってきた。(細川・コーポレート統括部 法務グループ)

これから取り組んでいきたい課題は?

続いて、今後取り組んでいきたい課題については、前項のような職種スキルの向上などを挙げた新卒メンバーもいた一方で、「目的意識」「報連相」「タスク管理」「優先順位づけ」などを全員が共通して課題として挙げていたことが印象的でした。

こういった、普遍的なビジネススキルはどの職種でも求められていて、かつどの職種を担うとしても必要となるのだとあらためて感じることができました。

普遍的なビジネススキルについて
「行動力がある」ことを自覚して、行動をする前に目的地や方向が合っているかを確認する癖をつけること。(猪俣・普及推進部 インサイドグループ)

早い段階でチームメンバーに相談をすること。「忙しそうだから」「聞いたら困るかな」などを考えてしまい、あまり頼れずにいた期間があった。一人で考えて悩んでいてもいいことがひとつもなかったので、最近はもっと積極的に質問することを意識している。特に、チームメンバーからもFBをもらうことは課題でもある。(河合・カスタマーサクセス部 SMBグループ)

タスク管理が大きな成長課題。まずはもらっているタスクについて、余裕のある実行スケジュールが立てられるようになること。最終的には業務を最初から最後まで自分の力で遂行できるようになりたい。(深田・普及推進部 マーケティンググループ)

業務範囲とその優先順位を適切に見定めることがまだ苦手で、チームメンバーに壁打ちをしにいった際に、軌道修正が入ることがある。限りある時間や労力のなかでどこまでの業務範囲を今することがベストなのか、何を優先的に取り組むかを考えながら、最大限のパフォーマンスを発揮し続けられるようになることが伸びしろ。(山本・コーポレート統括部 HRBPグループ)

新たにチャレンジする目標は?

上記振り返りワークを踏まえて、研修の後半パートでは『目標設定ワーク』を行いました。課題のそれぞれに対して、目標設定の5つのポイントの頭文字を取ったビジネス用語「SMART」を意識して、以下6つの項目から即実行につながる具体的な目標設定をすることができました!

  1. Goal:目標(取り組む課題と目標)

  2. Why:なぜ課題なのか(その目標や課題解決をどうして達成したいかの理由や動機について)

  3. Action/Steps:必要なアクション・ステップ(目標を達成するために必要なステップやアクションをリストアップ)

  4. Date Started:開始日

  5. Deadline:完了日

  6. Blockers:ボトルネック(プロセスを妨げる可能性のあるボトルネックや課題を特定し、解決策について考える)

新卒メンバーのなかには、「このあと即行動に移します! 」という宣言をしたメンバーや、「来年の3月末には『質問マン』の称号を得ています。」という目標を発表したメンバーもいました。

同期という存在が切磋琢磨し、応援しあう関係性であることを再確認し、一人ひとりが決意を新たにした素敵な研修となりました!

さいごに

IT企業としてまだ成長途中にあるコドモンには、経験やスキルに関係なく、新卒メンバーが挑戦できる機会が多くあります。だからこそ、いかに個々のメンバーがその機会を主体的に掴み取り、成長につなげていけるかが非常に大切になっています!

そんな背景もあり、この研修は24新卒メンバーが「新卒1年間で最大限の成長と挑戦を遂げるために、(新人教育期間であった入社後6か月間から)成長角度を一段階引き上げること」を目的に実施をしてもらいました。

この研修を機にさらにパワーアップした次の6か月間を送っていけるよう、24新卒メンバー一同頑張っていきます! 最後まで読んでいただいてありがとうございました!

さいごに、この記事を読んで少しでもコドモンに興味を持ってくれた学生のみなさん📢

コドモンでは新卒ビジネス職・エンジニア職ともに絶賛募集中です🙌 まずは選考に関わりのない、カジュアル面談という形でざっくばらんにお話しませんか? ぜひお気軽にご応募ください〜! ✨

まずは気軽に話してみたいという方はこちらから!

コドモンについて詳しく知りたい方は、個別説明会動画をご覧ください!

新卒の最新記事はこちらをご覧ください!