![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70707085/rectangle_large_type_2_d607bf76bf9d8c322b11de5dea2ddea8.png?width=1200)
MacBook メモリ、CPUの状況をメニューバーに常に表示させる方法【Mac App Storeアプリのダウンロード方法】
MacBook Airはメモリが8GBしかなく、アプリを開きすぎると強制的にアプリを閉じさせられることがあったので、常にメニューバーに状況を表示させる方法はないか知べてみた。初めてMac App Storeでアプリをダウンロードするので1から記録します。
Better Menubarというソフトで実現できそう。
Mac App Storeからダウンロードするみたい。
入手をクリック
パスワードを要求される
「開く」に変わる
自動的にLaunchpadに追加されていた。
開くを押すとこんな感じ。メニューバーにアイコンが追加された。
Preferenceで設定する。
Network SpeedCPUBatteryMemoryそれぞれチェックを入れると、メニューバーに追加された。これで常に確認できる。When Free Men<200M Auto Clean Upはわからないけど、200Mを切ったら自動的にメモリをクリアしてくれるんだと思うからチェックをつけておく。
「Codes&Co.」「コーズコー」