![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120512618/rectangle_large_type_2_1f003c892a47bb059d5f5f710480c6e1.jpeg?width=1200)
第3回CoderDojo西神 報告
2023年11月1日 18:00から、西神中央ホールで第3回CoderDojo西神を開催しました。
寄付
有志からタミヤのロボットを寄付して頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
マイコンロボット工作セット
制御するマイコンはmicro:bitです。超音波測距センサーも組み込まれていますので、障害物を避けながら自走させることができるようです。プリインされている制御プログラム (hexファイル) が配布されていますので、MakeCode for micro:bitに読み込ませてカスタマイズすることができます。
もちろん、制御プログラムの改造はat your own riskですが、元のhexファイル再度micro:bitに読み込ませることで元の状態に戻せます。
報告
今回は16:00から会場の予約が取れず、遅い時間の18:00開始となりました。その影響でしょうか、今回も参加者は少数に留まりました。
M5Stack
今回はM5Stack Core2でゲームアプリ開発を行っている高校生をご紹介します。UIFlowのWiFi経由のセットアップに少々時間が掛かってしまいましたが、それ以降は問題なく学習を進められていたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698933198900-0xJfqHELQa.jpg?width=1200)
その後、タイマーの使い方で躓いたりもしましたが、ウェブで公開されている既存のコードを参考に無事解決。次回も引き続きゲーム開発に取り組む予定です。
Arduino Uno R4 WiFi
別途記事を作成しましたが、CoderDojo西神のマイコンに新たにArduino Uno R4 WiFiが追加されました。
次回の予告
第4回CoderDojo西神は、12月13日(水曜)の16:00から西神中央ホールにて開催予定です。会場の都合で第2水曜日の開催となりますのでご注意下さい。