![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87622613/rectangle_large_type_2_3b0b6265f38b02e9d6e1d532d20eb539.png?width=1200)
CoderDojoまちだ 第39回開催報告
2022年9月23日(金)午後にCoderDojoまちだを開催しました。
常連ニンジャ2人、初めてのニンジャ4人、合計6人の参加がありました。
メンター相川さん、原さん、チャンピオンのサポートで開催となりました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620202/picture_pc_6c0ed14c588396f65a8bbe9b368ed76c.jpg?width=1200)
久々ににぎやかな雰囲気での開催です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620736/picture_pc_dc20fee57257c3751c3b88e20fccf49b.jpg?width=1200)
初めてニンジャ2人はScratchでゲームを作っています。
真剣にPC操作をしています。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620772/picture_pc_b384f4333b4c67f9ecc19fd21792315b.jpg?width=1200)
小1の初めてニンジャは、初PCで初マウス操作でしたが、すぐに操作を覚えて根気良くゲーム作りに集中していました。一緒にがんばったね(^^)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620796/picture_pc_583547759110f6ca3298a16c973aeb60.jpg?width=1200)
こちらも初めてニンジャ(小2)、貸し出しPCを利用して、micro:bitを触ってみました。楽しそうですね(^^)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620818/picture_pc_1870b720517defc325d1c40d73a75504.jpg?width=1200)
小6ニンジャの発表です。動画を参考にしながら、Scratchで「リズム天国」のゲームを発表してくれました。開発途中とのことで、次回は完成版の発表に期待大です。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620824/picture_pc_588bb5d54accee2ca64ec66841286cae.jpg?width=1200)
中2ニンジャの発表です。マインクラフトでハードコアで生き延びてい12日とのこと。あまりよくわからない大人達を横に、マイクラを知る子ども達の熱量が凄かったです。ダイヤの鉱山発掘で沢山ゲットできたところがスゴイらしいです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620835/picture_pc_00bfc9ff8834ef1c118d157acebb206e.jpg?width=1200)
小5初めてニンジャの発表です。Scratchでピンポンゲームを発表しました。
最後に文字が表示されるところを作るのが難しかったそうです。
スコアも付いてて、背景画像がカッコイイですね。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87621970/picture_pc_a710fb4704d5407c8ab2d0e2778c5b1a.jpg?width=1200)
こちらも同じく、小5初めてニンジャの発表です。
Scratchでピンポンゲームを発表しました。風船に当たるとボーナスポイントが追加される工夫がありました。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620860/picture_pc_98607a33199e780169a96f8113a8e8fa.jpg?width=1200)
そして、二つ目の発表です。
シューティングゲームで、恐竜に当たると、コメントが表示される面白い仕組みがありました。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620931/picture_pc_0e1f5c24e1651040e70f544fe8c63c74.jpg?width=1200)
小2初めてニンジャの発表です。
micro:bitとScratchを連携して、micro:bitをコントローラにして、ネコを操作するプログラムを発表しました。
ネコがジャンプしたり、スケボーに乗ってるような動きが工夫されていました。最年少のニンジャでしたが、初めての参加で、発表も堂々としていました。緊張したけど、がんばれたね!
ニンジャのマインクラフト統合版とJAVA版がインストールされている環境で、マインクラフトのインストールエラーが発生し使用できなくなりMinecraftLauncher(マインクラフトランチャー)のインストールを促されるものの、インストールエラー?のような現象のループに悩まされる状況がありました。
対応してみましたが時間内に解決できたと判断できなかったため結果については次回まで持ち越しです。
MOJANGアカウントとMicrosoftアカウントの統合での不具合もあったので、トラブル対応も課題が多いです。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87620990/picture_pc_9bb73e69af69f8bbe1e57af2c5d6fec5.jpg)
新しいグッズの紹介です。リフレクターバッジをメンターの原さんが作ってくれました。
暗くなった時に、車などの光にバッジが反射してくれます。
参加してくれた子ども達へのプレゼントです。
みなさん、今回も参加ありがとうございました。
次回は2022年10月23日(日)13:30〜 町田市民フォーラム視聴覚室で開催予定です。
▼参加申し込みはこちら
https://coderdojo-machida.connpass.com/event/259181/