![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64810970/rectangle_large_type_2_8f6757155a8580fbb3269b1a888e4b4a.png?width=1200)
CoderDojoまちだ 第29回開催報告
2021年10月31日(日)午後にCoderDojoまちだを3ヶ月ぶりに開催しました。
新型コロナウィルスの影響で感染対策をしながら活動をしています。
今回の開催で行った対策
・開催前に机の消毒(施設側から用具提供)
・入り口の常時開放(前後2箇所)
・窓の開放(前後2箇所)
・手指消毒液の準備
・マスクの常時着用
・参加者の連絡先控え(施設側からの要請)
今回は常連ニンジャ4人、初めてのニンジャ1人、合計5人の参加がありました。
メンター相川さん、原さんが駆け付けてくださり、チャンピオンと6名のサポートで開催となりました。
久々の開催で、ニンジャ達は嬉しそうです。
初めて参加のニンジャ(小4)は、自分でカニのイラストを描いてスプライトを作っていました。上手ですね(^^)
常連ニンジャの兄妹児さん、Scratchで他の人が作ったゲームを楽しんでいる様子です。3歳の子でも楽しめる、シンプルなアイスクリームを食べる作品がありました。
常連ニンジャ(小4)の発表です。
Scratchで野球ゲームを紹介してくれました。ストライクゾーンが小さいので、プレイヤーのバッターはボールに当てるのが難しいそう。
初めてニンジャ(小4)の発表です。
Scratchでカニのスプライトが動くアニメーションを紹介してくれました。
常連ニンジャ(小6)の発表です。
マインクラフトでなにやら大きな装置を紹介してくれました。
鉄素材生成装置だそうです。
常連ニンジャ(中1)の発表です。
マインクラフトのドラゴンMODにハマっているそうです。
レア?な赤い大きなドラゴンをゲットして、操作するところを紹介してくれました。
常連ニンジャ(小2)の発表です。
Scratchでピンポンゲームを紹介してくれました。
下の赤いラインにボールがつくとゲームオーバーになるそうです。
3ヶ月ぶりにニンジャ達の元気な様子が見られて嬉しかったです。
成長著しく、たくさんのことを吸収してくれます。
次回は2021年11月28日(日)13:30〜 町田市民フォーラム視聴覚室で開催予定です。
▼参加申し込みはこちら
https://coderdojo-machida.connpass.com/event/226860/