Civic Tech Night vol.1
Code for Fuchu 活動レポート
開催日:2018/5/7
開催場所:プラッツ5Fオレンジブーツ
参加人数:25名
◆Civic Techってなに?
C4F代表/小林さん
Civic Tech とは?市民の身近な課題をテクノロジーで解決する活動です!
アメリカで始まりました🇺🇸行政サービスをスマホの様に使いやすく!
井戸端会議を1年間続けましたが、なかなか成果につながらなかった。そこで次のステージへ進む決意で臨みます!それがCivic Tech Nightです!と熱い思いを語る小林さん。初めての皆さんは少し引いてしまってませんかー?なんて場を柔らかくしながら激熱トークは進みます。
Civic Tech Nightは
いっちょやったるか!
Tech寄りな方の参加を歓迎します
困ってます!
課題、問題をお持ちの方の参加を歓迎します
何かやってみたい!
Civic Tech活動をしたい人の参加を歓迎します
本日は、思いを伝えるカタチになりましたが、今後は是非皆さんと対話や議論を深めていきたいと思います!
Code for Tokyo活動紹介
C4T代表/矢崎さん (飛び入りゲストスピーカー)
突然のプレゼンテーションのお願いを快く引き受けてくださった矢崎さん。
自動販売機の様な行政サービスをもっと温かみのあるものにしたいというオモイでCode for Tokyoを設立されたそうです。
先程の小林さんの話を受けて、アドバイス。
課題が見つかってその解決方法が車だとしても車を作るのには時間がかかる。そこで解決方法を”移動手段”と捉え直し、スケートボードの様に簡単にできることからスタートする。
あ!なるほど!となる小林&齋藤なのでした。
1964年の東京オリンピックで日本が大きく変わった事実を上げつつ、2020年の東京オリンピックを今という流れの中で迎える私たちは何が出来るのか?を考えていきたいと語る矢崎さん。
2020オリンピック/パラリンピックをこう捉えている!
久しぶりに登場した坂の上の雲
課題先進国として何が出来るのか?
シビックテック/オープンデータの潮流との並走はほぼ初
大抵の人にとって、一生に一度
今できること、今しかできないことがきっとある
活動のなかで23区保育園マップというものがあり、ノンエンジニアとエンジニアの協働で出来上がったという事例をお話し頂きました!
市民協働によるバリアフリーマップ作り
東京地図研究社/原島さん、佐藤さん
井戸端会議3月のライトニングトーカーとして提案があった東京地図研究社さんからの持ち込み企画の続編!
はじめに原島さんより会社の歴史や業務内容、今回の取り組みの概要やこれまで地元府中への貢献として、記念行事のノベルティーや地図作成を無償で取り組んで来た事などをご紹介いただきました!
こんな企業さんがあったんだーと驚く参加者の皆さん。
東京地図研究社の想い
地元府中に貢献する
府中のオープンデータを活用する
無償提供
二次利用フリー
初めての市民協働による地図づくりにご協力ください!
府中市の記念行事で無償配布した、同社の得意分野凸凹地図と道路の情報が重なり合うクリアホルダーを紹介する佐藤さん
6月にまちあるきのイベントを開催
市民と一緒にデータ収集!
・点字ブロックの位置
・問題がある歩道
の情報を可視化する!
データ収集後に社内の有志で地図を作成しフリーで公開する予定です!(年内を予定)
ここまでが本日のプレゼンテーションのまとめでした。
さて、ここからは参加者との対話の記録です!
◆質疑応答
Q:Code っていったいなんのこと?
A:ソースコードのCodeです!最近ではCodeを書かないIT活用もできるようになっています!
Q:Civic Tech って身近なツール例えばエクセルでも出来るの?
A:あるもので出来る事から!始められます。
Q:府中のオープンデータはどんな感じ?
A:まだ内容は出来るところから始めた印象。まだまだpdfなどの活用が難しいデータも多いが、カテゴリーの種類、数は豊富。
C4Fにも参加するなど市民や社会のニーズを捉えてオープンデータの作成や活用を推進している市役所職員さんもいます!ともに考え、ともにつくりましょう!(C4F代表/小林さん)
◆Civic Tech一緒に何やりたい?
・自分のスキルと課題のマッチングのしくみ
・フードバンクのしくみをITで
・援農/採れたてマップ シェア農業
・府中市のシステムの評価/検証
・ロボット🤖の販売と集金
・苦情データベース
・自治会館の有効活用
・単身高齢者の安否確認
・ゴミ仕分け辞書
・横断的なボランティア活動検索システム
・パソコン初心者サポート
・新鮮食材入荷情報マップ
・市民活動情報システム
・避難所マップ
・FM放送と情報ポータル
・心もインフラもバリアフリー
・スマホ無しユーザーに対するケア
・介護マップ
・車椅子、歩行器設置施設マップ
・稼ぐしくみ/継続性大事!
・市民の無関心を関心に向けたい
・成果はお金で判断
・ITの壁をなくす
・シビック×テック×アートで魅力創出
・欲しい人×あげたい人 マッチングサービス
◆バリアフリーマップへの取り組みに向けて
・10年ほど前に府中市のバリアフリーマップを作成しました。バリアフリーは障がいの種類でもニーズが違うなど様々な側面があることを知ってほしい!ニーズなどがわからなければ、市内の組織や施設に相談してみると良い。(山上さん)
・目が見えない人には紙のマップは不要。ITだとGPSによる音声案内など出来ることがあるかも?
・道だけではなくお店などの情報が不足している(障がい者でもいける床屋/車椅子入れるお店など)
これ伝えるためにここに来ました!と前置きしてから頂いた参加者からのメッセージが印象的でした!
バリアフリーへの取り組みは、ベビーカーユーザー、外国人、来街者、お年寄りなどにも優しいまちにつながる!市民の心のバリアフリーを目指して欲しい。
◆バリアフリーマップ作り応援メッセージ
皆さんから地図やバリアフリーマップについてご意見をいただきました!
・フリーの地図マテリアルがあると便利
・地図で見えるイベントマップ
・地図にすることで見える世界がある!がんばって下さい!
・利用者に寄り添うルート検索
・ロゲイニングイベントとの協働(チームあじゃり)
・市民参加型の地図作り
・ベビーカーや子供を乗せた自転車が通りやすいルートがわかる
・自治体のエリアを超えた地図
・緑道マップ
・駅から段差無しルート紹介
・軍師は地図のプロ/経営アドバイスの道へ期待
◆告知タイム
・ドローン&ボッチャ体験会5/27 13-15 @伊勢丹府中店 屋上FC東京パーク府中
by act634府中/齋藤・丸山さん
・「日本と再生」上映会5/19 @農工大
自然エネルギーを考える会/宮井さん
・演劇「大浦のお慶」5/19 5/20@府中市中央文化センター
作・演出/丸山さん
・稲城発「三沢川いきものがたり」映画製作クラウドファンディング
FAAVO 調布・府中/竹中さん
◆初参加の方のコメント
・こんな場所があったんだ!
・若い人が地域を変えようとしてることが頼もしい!
・まだ何が出来るのかよくわからないけど楽しかった!
・また来ます!
◆小林さんから活動予定
井戸端会議 6月 6/4(第1月曜日)
Civic Tech Night vol.2 7/2(第1月曜日)
[アーカイブ作成]
C4F 小林ヒロカズ/齋藤善寛
[デザインレコーディング]
ワークショップデザイナー/横須賀ヨシユキ氏
変更・訂正などございましたらFBよりメッセージをお願いします!
参加者の皆さんと(^O^)
#civictech #codefor #codeforfuchu #東京都府中市 #シビックテック #市民協働 #府中市