久しぶりに新規参加の親子がたくさん!CoderDojo南風原 24回目 41人
2025年はじめてのCoderDojo南風原でした!
12月は参加人数が少なくて
ちょっと寂しい日が続きましたが
1/12(日) 新年最初のCoderDojoは
41人参加で大賑わいでした(^^)
新しい持ってきたのは
ユカイ工学のロボットキット
プログラミングは無しで
手元のコントローラで操作するタイプで
5才〜7才くらいの子達にも
良いくらいに楽しめるようでした!
他にも普段使っている
アーテックブロックもスタディーノを
使わずに電池パックとモーターだけで
動かす形にすれば5〜7才くらいの子達も
楽しみやすいことも最近発見しました!
新規で参加した親子も多く
こちらはプログラミングの体験も!
ということでスタディーノライトを活用して
人感センサーで自動ブレーキがかかる
ロボットカー🚗をつくりました!
はじめての子達でロボットよりは
ゲームで楽しみながらが好きな子達は
iPadのosmoコーディングキットで
プログラミングを体験していきます!
何度も参加していてベテランの1年生も
今回は新しくスプリンギンで
普段とは違うものをつくって楽しみました!
スプリンギンはスクラッチよりも
イラストを描くのも楽しみやすいので
お絵描きもしながら夢中になってました💡
3〜4才の子もお父さんと一緒に
学研のドライビングカーで楽しんでもらって
お家でも楽しみたいとのことで
借りていきました(^^)
中学生の参加もあって
こちらは最近新しく導入したmbotを
はじめて触って接続するところから始めて
ライントレースができるところまで
テキストを見ながら進めてくれました!
小学校に配布依頼をするまめのチラシも
新規でつくりなおして準備しました!
運営やサポートの体制も充実してきたので
新規参加が増えるように広報も頑張っていきます!
2/9には普段のCoderDojoと趣を変えて
琉大Robotサークルさんと
コラボして小学生から楽しめる
プチロボットコンテストも開催予定です🤖
今年もCoderDojo南風原は
引き続き子ども達と一緒に楽しみながら
取り組みを充実させていきます(^^)