第2回 新規の保護者とボランティアへのCoderDojoの説明会 9/1
7月と8月は会場の都合で中止になった
保護者説明会を6月ぶりに実施しました😊
CoderDojoに普段から参加する
保護者のみなさんと
新規参加のボランティアメンバーに
私達の団体がどんな理念をもって
これまでにどんな活動をしてきたのかを説明して
CoderDojoはどのような取り組みで
教材はどんなものがあって
どういう方針で運営しているのかを説明します!
保護者の方には参加できる都合の良いタイミングで
参加してもらっているので各回の参加者は
少なめではありますがコツコツ取り組みのことを
しっかり説明して理解いただいて
参加してもらっています😊!
プログラミング教育をめぐる
学校や社会の状況について説明したり
運営するリソースをどのように
賄っているかを説明したり
カリキュラムを用意して
一方的に教えていくスクールではなく
自発的な学びを大切にして
参加する親子と一緒につくっていく
コミュニティであることを説明したり
開催場所である南風原中央公民館がもつ
「社会教育」施設としての役割や
地域で つどう・まなぶ・むすぶの場づくりを
CoderDojo南風原としても
大事にしたいことを説明したり
子ども達が学ぶプログラミング教材を
実際に体験してもらって
どんなことをしてるのかを理解してもらいました(^^)