かき氷もやってます@CoderDojo南風原-11回目 参加者50名
すっかり夏ですね!
ということで、CoderDojo終わりに
みんなでかき氷🍧をやりました😋
参加者は50名で賑わってます(^^)
南風原のスクールソーシャルワーカーさんも
かき氷配る人として参加です(^^)
子ども達がプログラミングやロボットなど
テクノロジーに触れて学ぶ場であることは
言うまでもないのですが
それだけにとどまらず
子育て世代が子どもの学びを通じてつながる
子ども達同士も異年齢でつながる
親世代も祖父母の世代もつながる
そういうコミュニティにしたいと考えています
つながりの中で子どもの学びや育ちのことなど
普段のちょっとしたことでも
気軽に相談したりできるようにしたくて
さりげなく色々と心配りをしています😎
新しく取り組んだちょっとした仕掛けとして
今回からはテーブル配置の工夫と
テーブルごとでの最初の交流の時間をはじめました💡
これまでは自由に座ってもらっていたのですが
今回からはテーブルごとでやることを決めて
そのテーブルに関連書籍と機材を配置しました!
意図としては
・子ども達同士、親同士が同じものを触ることで自然と会話が発生やすくすること
・一緒のテーブルでやることで自然と上手な子が教える側にまわってくれること
・同じテーブルで取り組む他の子達にも気配りや声かけを保護者や上の子がやりやすくすること
・それから私たちの側のサポートがしやすくなること
こういったことを意図していたのですが大成功!
年齢が上の子の取り組みをみて
下の子が刺激を受けていたり
テーブルにある書籍を自分で読みながら進めて
前回まではゲームをする側だったのに
今回からはスクラッチで
ゲームをつくることに挑戦していました😊
保護者の方も書籍があるので
子どもと一緒に取り組みやすくなっていたりでした
他にも今回から導入したiPadで
直感的に取り組めるプログラミング教材の
osmoのコーディングキットが大活躍💡
下は5才くらいから、上は9才まで
のめり込んでハマってくれてました!
いつも通りちびっ子向けの
ブロックを楽しむ子達もいれば
マイクロビットでゲームつくりに挑戦したり
ロボットカーを走らせたり
書籍を見ながら自分でつくりこんだり
4月から始めて11回目ですが
回を重ねるごとにちょっとずつ
レベルアップしていく子ども達に負けずに
取り組み自体も充実したものになりつつあります!
応援していただける方々から
iPadの寄贈もありました!感謝です🙏
良い形で子ども達のために
地域のために使っていけるように
引き続き楽しみながら頑張っていきます(^^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?