7月の定例ミーティング
7月16日(火)はCode for Nerimaの定例ミーティングでした。
毎月1回、どこかの火曜日(だいたい第3)に開催しています。
夏気分を感じさせる入り口のホワイトボード。
(とはいえ、今年はちっとも暑くない夏。。。)
今回のラインナップは以下の通り。
2つめ以降は、スマートスピーカー&音声アシスタント特集です。
ブランド枝豆「ねりマメ」が熱い〜真夏の夜のマメ in大泉学園〜/村田 洋子
イベント「真夏の夜のマメ」について、村田さんからの報告です。
居酒屋の突き出しで出てくることも多い、枝豆。ビールのお供にいいですよね。「ねりマメ」という、練馬のブランド枝豆があるそうです。
風味がよく、旨味が強い茶豆。おいしそう!
ご存じでしたか?(私は知りませんでした。。。)
買える場所も限られているようですが、練馬区民としては一度食べてみたいところです!
Siriを使いこなそう/青木 秀仁
青木さんより、iOSで搭載されている音声アシスタントSiriについての紹介です。
タイマーセット、アラームとかは使ってる人結構いるのでは、とは思いますが、計算、通貨の換算まで音声でやってくれるのですよね。便利。
「15000×1.08は?」
「1万円は何ドル?」
とか話しかけてみてください。
あと、Siriショートカットに「家に帰る」を仕込むとか、
聞こえない方・しゃべるのが苦手な方へ、キーボードでSiriが使える、とか
「へー、知らなかった!」なことがありました。
みなさんもぜひぜひ「こんなことできるかな?」をSiriにやってもらってみましょう。
吉倉劇場「スマートスピーカーとの2人暮らし」/吉倉 英貴
前回から開催され始めた劇場です。(タイトルが。。。)
Google Home miniを購入し、「秘書としては有能。では、同居人としては?」という観点での内容でした。
写真は、今年の正月は、家を一歩も出ずにGoogleアシスタントと2人きりでいた旨のスライドですw
話す言語を英語やスペイン語、フランス語に変更できるので、
「帰ったら、今日はいつもと違う言語を話す人がいるぞ」とかできます。
ただ、同居人に毎回「OK、Google」と発話のキーワード言うのめんどくさいなー、と思い、会話モードに切り替えようとしたら失敗。
同居人としてのスマートスピーカーへの道はまだ遠そうです。
なお、もう1人Google Home miniが増えるそうなので、3人暮らしがどうなるのか、注目です。
視覚障害者の生活にスマートスピーカーを/清野 華子・剛史
清野さんご夫妻からの発表です。
清野家にはスマートスピーカーがLINE Clovaが2台、Amazon Alexaが2台、Google Homeが1台あり、それぞれ比較してみたことを発表していただきました。設定にかかる時間や、どんなところが便利とか。
「どれを買ってみようか?」と思われてる方には参考になったかと思います。
ちなみに、3種類それぞれ起動して、一斉に反応する、共通するような言葉を発してあげると、三者会談が行われるようです。見てみたい(笑)
スマートスピーカーを使われている視覚障害者に、どのように使われているか、インタビューされた内容についての発表です。
「現在の時間を聞く」使い道について。
ご家族相手だと、何回も聞くのが心苦しかったりすることもあるそうですが、スマートスピーカーだと何回聞いても嫌がることもなく、文句も言うことなく、しっかりと正しく言ってくれるっていうところですごくいいそうです。人間だと、「8時ちょっと前」とか答えられると、正確な時間はわからないし、正確な時間を教えて、とも改めてお願いもしづらいですものね。
その他、以下のお話もありました。
【うれしいこと】
・「冷房24℃にして」っていうと、設定してもらえる。(リモコンの液晶表示だと、わからない)
・スケジュール管理ができるのが良い。(視覚障害の方で点字とかで今メモを取れる人方の中の10%ぐらいしかいないそうです。)
【こうなったらいいな、のこと】
・初期設定が難しい。支援してくれる人がいないと厳しい。
・機器操作するにあたり、今の状態がわからない(今、照明はついてるか消えているか、など)
懇親会
終了後は懇親会です。懇親会での一枚!
今回も楽しい発表が多かったです!
次回はお盆もあるので8月27日(火)の19:20~です。
ピンとくるものがあった方など、ぜひぜひお越しください!
(吉倉 英貴)