![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119603429/rectangle_large_type_2_ec18a972af75eae38b03b5fb3e93033f.jpeg?width=1200)
ビジネス賞受賞!都知事杯オープンデータハッカソン
都知事杯オープンデータハッカソン、なんとCode for Nerimaは特別賞の中の「ビジネス賞」を受賞いたしました!プレゼンをご視聴いただいたみなさま、表彰式からご覧になったかたも受賞のタイミングでメッセージとかいただきありがとうございます。
Final Stageのプレゼンの模様はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1697975950832-grhUHczwhS.jpg?width=1200)
70組を超える応募から18組のファイナリストに絞られファイナルステージでの受賞となりましたが、すでにファイナリストの18組に選ばれた時点で社会実装を進めることになっています。なのでこのイベントはある意味「お祭り」ですね。18組のみなさんどれもすばらしい発表で現場にいても見応えがありました(会場はひたすら暑かったですが〜)。
Code for Nerimaはもう緑色のTシャツがインパクトありすぎで「練馬がきた!」みたいな感じになって笑いも誘っていましたが、一発の印象勝負だけではなくプレゼンはバッチリと行うことができました。今村さんにも一時的に練馬に染まっていただきました(笑)。ほんと今村さんのおかげ今回のハッカソンの参加からここまで来ることができました。ありがとうございます。これからも引き続きよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1697975956792-REZecEVI5G.jpg?width=1200)
「ビジネス賞」ってのを受賞したのが意外でした。その理由は機会があったら聞いてみたいなって思います。
「みんなで練馬を楽しもう♪」となんとも小気味の良いリズムを今村さんが気に入ったようで、フォトセッションの時にそれで前に出てくるからなぜか「はいみんなで一緒に〜」とかなり謎の時間が(笑)。そしてなんと副知事の宮坂さんにも「みんなで練馬を楽しもう♪」を言わせてしました。お付き合いくださりありがとうございます。
プレゼンの最後っで「これを機会にシビックテックの世界で東京都練馬区を全国区にしたい」と言う野望を宣言しましたのでみなさんこれからご支援よろしくお願いします。
(代表:青木秀仁)
いいなと思ったら応援しよう!
![Code for Nerima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5819664/profile_0044f80197f9a491242c78ce3ace74bd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)