![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6170201/rectangle_large_e968395bd433e63ffc7fa8083f1ff649.jpg?width=1200)
練馬区長選挙・練馬区議会議員補欠選挙
4月15日は練馬区長選挙・練馬区議会議員補欠選挙が行われました。区内の無線や宣伝カー(?)で朝から区民への呼びかけが行われております。
「選挙とオープンデータ」は時々面白いトピックとしてあがります、が、その話はまた別の機会にということで。候補者の演説内容などが全文ログの形式でオープンに公開されてるといろいろ政策の分析ができたりとか、公約とずれてないかとか、そんな分析もできるかもしれませんね。
選挙関連のオープンデータとしては練馬区は「投票所」を公開しています。そこで「選挙の前に作ったほうがよかったんじゃない?」と言うツッコミが来そうですが「練馬区 - 近くのバス停マップ(投票所)」をリリースしました。
先日リリースした「練馬区 - 近くのバス停マップ(教育機関・施設)」のデータを差し替えたらものの数分でできました。こんなことかくとさらにツッコミが来そうですね(笑)。
投票所のデータだけではなくこれに人口分布、世代別分布、世帯数などそう言ったデータを組み合わせるといろいろ見えてくるかもしれません。オープンデータは組み合わせも大事だったりします。
今後また練馬区で選挙(国政選挙も含め)があったときはなにかCode for Nerimaとしてできることを考えてみたいなと思います。
(青木秀仁)
いいなと思ったら応援しよう!
![Code for Nerima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5819664/profile_0044f80197f9a491242c78ce3ace74bd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)