
ラグビーパプリックビューイング
いま日本中が盛り上がっているラグビーワールドカップ。練馬区でも、日本対アイルランド、日本対サモアのパプリックビューイングが練馬駅隣接のココネリで開催されました。
パプリックビューイングは無音なわけではなく解説や実況はあるはず。難聴の私には字幕が必要です。
主催の練馬区に字幕が付くのか問い合わせました。練馬区からの返事は「放送業者から生中継は字幕が出ないと回答があったこと、区で別システムで対応を試みたがスピード感のあるスポーツ実況ではシステムの字幕変換が難しいことが分かったことで10月5日のパプリックビューイングの字幕付けは難しい」ということでした。
でもみんなで日本チームを応援したいので字幕なしでもしょうがないかと一応ココネリに行きました。
会場に入ってびっくり!
なんとスクリーンの横に字幕っぽいスクリーンがあるのではないですか!
スピードのある実況や周囲の音のせいで正しく認識されなかった部分も多かったのですが、区の前向きの動きが嬉しかったです。
ただ今回は何度もスクリーンに表示されなくなることがありました。後半はほぼ表示されなくなり放置状態が続きました。公開されたQRコードを読み込んでいたおかげでスマホの字幕が見ることができてたのでよかったのですが、どうしてスクリーンに表示できなくなったのか連絡がなかったのが残念です。手元のスマホとスクリーンでみるのでは疲労度が違います。
でも字幕があったおかげでアウェー感は感じることもなくパプリックビューイングの参加者と一緒に応援を楽しむことができました。区の担当の方、ありがとうございました。
来年のオリンピック、パラリンピックもパプリックビューイングは計画されていると聞きました。今回の経験を活かして更に誰でも参加できるパプリックビューイングを開催していただきたいと思ってます。
(木下健悟)
いいなと思ったら応援しよう!
