
右手超人yohandのマスキングテープを使ってみました!
前回のnoteに書きましたが、Pinkoiマガジン編集長の yoko_kishimoto さんの呼びかけで
「海外のマステ使ってみません?」企画に応募して、右手超人のマスキングテープ(以下マステ)3本をいただきました。うれしすぎる〜♪このnoteを読んでPinkoiのマステや右手超人に興味を持っていただけたら、とてもうれしいです😆
右手超人については→コチラ
そして早速使ってみたので報告します👍
1.ビニール傘の持ち手に貼る

これ以前からやってるんですが、コンビニやお店の傘立てで間違えられたことがあってから対策としてマステ貼ったら、間違えられにくいし、ちょっと「マイ傘」的な感覚になるから愛着持てるので、忘れたり無くしたりしにくくなるのでオススメです。
大好きな右手超人✨のマステ貼ったらより一層可愛くて愛着湧く〜💕
2.文房具に貼る

これ、みんなやってるんだろうな。一番身近だし。私はマイペンを認識するために貼っています。マステなら剥がれても貼りなおせるし、破れてもまた次のを貼ればいいから便利です。シールやセロハンテープだと埃が付いたり、剥がれたら粘着剤が残ってペタペタしてちょっと不便だったので、貼ってはがせるっていいですよね〜。
3.持ち出しパソコンに貼る

無機質な素材が好きなんだけれど、外出時に持ち出すことが多いので、万一誰かのと混ざったり間違えたりしたらとても悲しいし、お互い困ると思う。
画面を開いたときに、シールやカバーを貼ってオリジナリティを出している人を見ていて「かっこいいなー♪」と思っていたので貼ってみました。なんかもうちょい工夫が必要かな、、、と写真撮ってから思いました。

余談ですが、テープの芯の部分にも右手超人が書いてあって、こういう細かな部分に、キュン💕としちゃいます!
4.ACアダプターや、ケーブルに貼る


充電するOAタップ周りに白と黒のケーブルが煩雑に絡まって、あんまり美しくないので、貼ってみたら見た目がかわいいし、迷子になりにくくなるんじゃないかなと思います。

同じシリーズのマステで揃えたら、見栄えもいいし、お部屋のインテリアと合っていたらなおさらGood👍ですね。
5.本のしおりにする

佐々木千絵さんの台湾本、可愛くて大好きです。プロフィールの似顔絵は、台南イベントで描いていただいてお気に入りです💕
行きたいところがあり過ぎて付箋だらけ…💦
こんな時マステなら貼ってはがせる!

右手超人と佐々木千絵さんの、二大コラボ〜💕どちらも好きすぎて(♡.♡)目がハート。
6.食べ物に貼る

ふと、さっき思って貼ってみた「ボトルキープ」的な使い方どうかなー?
共同生活していると、冷蔵庫は共有だから、ヨーグルトやプリン、レタスやもやし、泡盛や日本酒(コーラやコーヒーと書き換えても可)、
私が買ったやつなのに〜!誰だ食べた(飲んだ)のは〜。・゜・(ノД`)・゜・。
…ってなるのは、悲しい。
旅先のゲストハウスで、冷蔵庫に冷やしておいたペットボトル水を、別の部屋の方が「朝、間違えて飲んでしまいました」と100円くれたことがありました。
入院していたときには、お見舞いでもらったモロゾフのプリンが、朝になったらなくなっていたこともありましたっけ。
悪気はないにしてもお互い気まずい。
ジャジャン!こんな時にマステいかがでしょう?

私の場合、誰も勝手に飲まないけど、ボトルキープ的に頂き物の日本酒と、最近飲んでいる久米仙のボトルに貼ってみました。
うふふ(๑・̑◡・̑๑)、特別感が出ていいなあしばらく飲まずに眺めていようかしら…。
お酒を大切な人に贈る時に、オリジナルラベルとして貼るのもいいかな♪
という6つをご紹介してみました!好きなことの記事だと書いてて楽しいからたくさん書きすぎました、汗💦
yoko_kishimotoさんから
「4月19日まで、海外のマステが2,980円お買上げで送料無料に!この機会にぜひ台湾や香港のクリエイターが作り出すユニークで可愛いマステを使ってみてくださいね。」とお知らせありました。よかったらサイトをチェックしてみてくださいねー。
いいなと思ったら応援しよう!
