見出し画像

個展をすることにした〜買い揃えるものやサイズ〜


プリント

キャビネ(2L)サイズ
六つ切サイズ
ポストカード

発注先

プリント:フォトカノン戸越銀座店さん
ポストカード:Zazzle
招待状:Canva
額とマット:マルニ額装さん
額:IKEA

予算

100,000円としてましたが、かなりオーバーする予想に

額候補

形式:スクエア
サイズ:25×25, 35×35
縁:白

マット

色:白!一択のつもりだったけど卵色も混ぜたい
サイズ:35×35でカットするのと、35×70で2穴カットするのとを混ぜようと。平置きしたい。

遅々として進める

1/18と19に決めたのは1月の土日で一粒万倍日だったから。とはいえうっかりしてたのは「年末年始はお店も工場も輸送も止まる」こと。

まあ、明日。まあ、週末。まあ、来週。と先延ばしにしてたらあっという間に年明け!

写真屋さんや皆さんのサポートのおかげで遅々として進んでます。ありがとうございます。

写真は生がいい

SNSで色味や明るさを調整して投稿すると、まあ身内のやさしい方たちが「いいね!」を押してくれる。承認欲求はたいへん満たされます。ほぼ無料だし、それはそれで大変令和的な見せ方だと思います。
とはいえプリントしてみると、手にずっしりと重みというか(紙とインク以上の)熱みたいなものが感じられて、久しぶりに暗室でのプリント作業みたいな充足感を感じています。

写真は、生がいいです。んー、人にもよるか。だとしたら、写真はデータもいいが、生もいい。が妥当ですかね。

お試しで額装してみたらもう、自分の写真がおめかししていて、かわいくていとしくて仕方ない。これが全部の枚数額にはいっちゃったらどうなるんだろう?

あー、ドキドキする。楽しみです。

あとやること

プリントが仕上がったら
マット(これから注文する)貼りして
額(これから注文する)に入れて
せっせと運んで

ステートメントをプリントして貼れパネに貼るのと
キャプション(地名だけ)を作って貼る準備と
壁打ちする釘も買わねば!
帰りの荷物発送する準備とか
来てくれた方へのお礼状とか
あ、芳名帳どうしよ

まあ本番までいろいろあると思います。優しく見守っていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

甲田智恵
サポートありがとうございます! 私に書くことの喜びを感じさせてくれて 心から感謝します。大切に使わせて頂きます(^-^)」