マガジンのカバー画像

ブログはじめました

80
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

「推し」に小一時間ヨシヨシ撫でてもらった夜のこと

私の「推し」こと、ブログ:エフデノカタリを書いている画家の松口美智子さんが、乗鞍すもも荘に来てくれることになり、大はしゃぎの私。 はじまりは焚き火 頂き物の濁りワインをいそいそと空けて、広報部のせっちゃんとトッシーが小雨の後で着きにくい焚き火を点けてくれました。 https://www.sakaoriwine.com/product-category/nigori2021/ すもも荘から車で数分の筒木商店で買った「お土産用の」ワインも結果空けたので、ほぼ松口さんと私の

新天地、西荻窪での暮らしを通して

2019年からコロナ禍と抜けて2024年までの5年間はこんな動きでした。 ああすればよかった? 前回の記事の時にアドバイスを貰った通り「土日だけ那覇に行く」関東での生活と仕事を続けたらよかった 転職先の仕事が決まってから車を買えばよかった(駐車場が見つからなかったし結果シェアカーやレンタカーで事足りた) 常勤から非常勤に契約を変えなければよかった マンションをコロナ禍に手放したらよかった 転職し過ぎなければよかった(2019~2024までに4回) もっと相方との

勧められたり、観たくなって観たり観ている映画2024

こんにちは。芸術の秋、ということは映画や動画の秋。人から勧められたり、SNSで流れて来たり、これは観なきゃ!と観たり観直したりしたものを書いてみます。 自分はHSP気質があって音や映像に敏感らしいのであまり激しいのとか心揺さぶらされ過ぎるよりは、安心して見続けられるか観終われるか、とかが重要かもなと思っています。 「読書感想文」と同じで昔から鑑賞後の感想になかなか表現力が足らず、観ている間ずっと「あ!ここの表現を書こう。ここで感じた気持ちを忘れないで書こう」と意気込んで見