![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107287609/rectangle_large_type_2_e9f67c91352220fa1d11e6410275b7a7.jpeg?width=1200)
【EN2023】令和元年振りの高知キャラバンサライ、藁焼きカツオと高知城
2023年5月27日(土)、
令和元年振りの高知キャラバンサライ
前回のエレナイ高知は、令和が始まった翌日の2019年5月2日開催だったので約4年振り。
また高知に来られて嬉しい気持ち。
前回はオールスタンディングでしたが、今回は椅子ありなので、キャパがかなり絞られていて110人
…めちゃくちゃ少ない!
椅子はバーのカウンターにあるような丸椅子で、結構みちみちに詰め込まれていましたが、後ろ2列は椅子の高さがちょっと高いというホスピタリティ。
来年からはオールスタンディングが復活するのかな?
オルスタだと整番によってはステージが見えづらいけど(下手すると6〜8割くらい見えない)、キャパが増えるのは嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685861081031-HTfRNldsgV.jpg?width=1200)
可愛い!
◆
オープニングSE → SHAKE THE SUNRISE
SEが始まった途端に周りの空気が一変して、非日常にトリップする瞬間がたまらなく大好き。
高知はハコが小さいので特に感じました。
ドーン…と、幕開けの低音と同時にお2人に逆光でライトが当たって、大ちゃんとヒロがシルエットで登場する演出がカッコ良すぎて、こんなん絶対に声が出ちゃうよ!
よく3年間我慢できたな。
何回でも同じことを書きますが、ここからSHAKE THE SUNRISEのイントロに繋ぐ流れで、否が応にも高揚感に包まれます。
気がついたら身体が勝手に動いてる!
◆
一曲終わってMC
🔺大「可愛いカツオのみなさんを思いっきり藁焼きしたい!」
『これは…部活の大ちゃんだ!!』ってなる私w
🔹ヒ「(お客さんを)上げてるのか下げてるのかどっちなの!?」
ヒロは、大ちゃんのこのノリに慣れてないのか(?)、ちょっと苦笑いw
でも、
🔹ヒ「焼いちゃうぞー!!(^-^)」
って、ちゃんと拾ってくれるところは、さすが長年の相方です。
◆
HOT CRUISING NIGHT
大ちゃんの、「待ち焦がれた週末にこの曲をやりたい」って曲紹介は、もうライブの流れに組み込まれてるんですね。
ファンもずっと待ってましたが、
「ボクたちもずっとこの週末を楽しみにしてたよ!」ってメッセージを込めた選曲なのかな?と、ちょっと思ったり。
そうだったら嬉しいな。
ホックルは、サビの跳ねるようなリズムが気持ちよくて大好き。
◆
Dream Runner
ドリラン、初日はサラッと聴いてしまったんだけど、回を重ねるごとにめちゃくちゃ楽しい!
大ちゃんの、(手拍子してー!)ってフリに応えてクラップしながら曲が始まったかと思うと、大ちゃんの激しめパーカッションプレイがバシバシきてかなりカオス。
そして、毎回変わるRTMなのに、フロアを盛り上げながら歌いこなすヒロさすが!
◆
瞳ノ翼
大ちゃんも積極的にコーラスで参加するこの曲、
音を絞ってお2人の重なる声だけを存分に聴かせてくれるんだけど、…これが大変色っぽい。
コーラスというか、ほとんどデュオ?
ずっと聴いてたい。鼓膜が幸せ。
少しづつ音が戻ってくる匙加減も絶妙で、
大ちゃんとヒロの2人の世界を、見せ(聴かせ)つけてくれます。
そして、ラストの一音で突き抜けるヒロのハイトーンがとにかく気持ちいい。
歌いながら天井を仰ぐヒロのシルエットが美しい…
◆
Hung Me For The Distance
私にもっと音楽の知識があれば、とことん深掘りしたいアレンジ。
浅い感想しか言えなくて歯痒いのですが、
このアレンジのハングミを聴けただけでも、チケ代実質無料!!…という気持ち。
そして大ちゃんの世界観を体現できるのは、やっぱりヒロの声なんだなぁ。
音源売ってください!
この曲の世界に浸りたい。
原曲と聴き比べたい。
◆
S
大ちゃんがテキトーなフリを披露するのが恒例となってますが、
高知では、ヒロが途中で歌うのをやめてまで、そんな大ちゃんをじっと見つめていました(何の時間?!w)
視線に気づいて、ヒロに向かって更にオーバーな振り付けをかます大ちゃん。
めちゃくちゃかわいい😂
大ちゃんのフリを無言で見つめていたヒロ
「できてないじゃん」
ww
◆
日替わり曲
夢を見たいから '16 spring build mix
会場が狭いので、手振りする時は左右に気を使いながらだけど、楽しい!
日替わり曲は、大ちゃんもヒロもかなり歌わせようとしてくるので、それに応えて歌って踊るタイム。
じっくり聴かせてくれる曲と、参加型の曲と、とり混ぜて賑やかなのがエレナイだなぁという感じ。
◆
Friend Mining
(HIROソロ)
ヒロソロタイム、どんどんギター漫談になってる気がしなくも無いのですが、毎回面白すぎるw
ヒロはとことん陽の者ですね。
始まると同時にヒロからお話が…
🔹ヒ「高知のみんなには見せるけど…」
バッと背中を見せてくれるヒロ。
インナーの、V字開いた背中のレース部分が、ちょっと切れてしまったらしい(私の場所からはよく見えなかったけど)
🔹「この衣装、届いたら思ったよりも背中が開いてて、みんなウケてくれたけど、もしかしたら今日が最後かもしれません!」
\ええー!/
衣装候補は2着あったらしく、もう1着はあんまり背中が開いてないとか。
ヒ「変えるって言ったら、みんなに『ええーっ』て言われそうだなぁって」
\ええーーっ!!/
ヒロ「直します!(^-^)」
どうなる背中(衣装)!!笑
ちなみに、高松ではまだ続投していました。
個人的には、2着目の衣装もちょっと見てみたい。
背中の告知が終わり、一応、高知でもフロアに口笛を吹かせようとしてくるヒロ。
ヒロ、自分はマスクしてても口笛が吹けたから、マスクしてるからできない云々は言い訳にならないとw
まぁ…でも案の定、スヒースヒーくらいの音が関の山なフロア(すみませんw)
ヒ「何でこんなに(ステージとの距離が)近いのに出来ないんだよっ!」
距離は関係無いw😂
高知のご当地セリフは、
「高知城 気合い入れて 階段高いよ エクソサイズ」
だったかな?
あと、「アイスでも食べようよ」はヒロが歌うから、
みんなで「食べるー!」って言って欲しいとの要望が。
可愛い!!
で、ヒロのかき鳴すギターと共に曲が始まったんですが、
ご当地セリフは難しすぎてグダグダになるし、
フロアの\食べるー!/の後、ヒロも歌詞が飛んでしまって「なんだっけ?」ってなるしで面白すぎました。
めっちゃ笑った😂
◆
Virgin EmotionDTC MIX ver.2020)
(DAソロ)
ほんわか癒しのヒロソロタイムから一転して、キレキレのDAソロ
初日から、「部活だー!!」ってなりましたが、はい、部活です。
部活大好きDAヲタ(私)歓喜。
たぶん歓喜してる人多いのでは?!
毎回、大ちゃんの指先次第で全く違うオケが聴けるなんて贅沢すぎるソロタイム。
ここの大ちゃんめちゃくちゃかっこよくて、Sからのギャップが激しい。好きです!
◆
f☆R☆E☆e
AGAINST THE RULES
LIYN' EYES
NIGHT WAVE
(マッシュアップ)
マッシュアップ前のMCで、
🔺大「(ヒロソロコーナーの)セリフが難しかった?」
🔹ヒ「今日は初めての人が少なかったから、難易度を上げたら、自分の難易度も上がっちゃってw」
🔺大ちゃん「マッシュアップやりまーす!」
わーい!!
高知は、大ちゃんのテンションが高めで、RTMもかなり激しかった印象なんですが、
マッシュアップも音の入りから全然違ってて、作り込まれたマッシュアップでもこんなに印象が違うんだ?!と驚きでした。
これだからエレナイはやめられないし、いっぱい行きたくなるんだよー!!
◆
sync parade
シンパレと言えば、生まれたてのこの曲を初めて聴いたのが、令和元年(2019年)のエレナイ高知のアンコールだったんですよね。
【#EN2019 高知】
— しほう🌺 (@dive_axs) May 2, 2019
アンコール、MCかな?と思ったら曲が始まって…新曲がキター!!!
大ちゃん「出来たてホヤホヤ。
令和という時代が始まって、accessが初めて高知に来られて、令和の最新のaccessを聴いてもらいたくて!」
ヒロ「さっきもらったからね!」
(深夜2時に届いたらしい!)
令和が始まった時のの最新のaccessの音、
あの時は歌詞もほぼなかったけど、時を経て、同じ場所で完成版sync paradeを聴けるのはとても感慨深かったです。
キャラバンサライで聴くシンパレは、どこの会場よりもグッときました。
◆
OZONE,IN THE NATIVE
EN2023バージョンは、「新曲か?!」ってくらいアレンジがきいてるんだけど、RTMで更に別曲になってました。
DAソロあたりから大ちゃんの指先がどんどん止まらない感じになってて、ヒロの喉の調子も素晴らしくて、カオスな雰囲気がめちゃくちゃ楽しかった!
地方の小さいハコならではの体験かもしれない?
◆
MOONSHINE DANCE 2002 -Return to Star
フロアに歌わせる気満々のムンシャイ🤣
いつの間にか恒例になってたaccessハートチャレンジ、
高知では、漢らしく頭上にハートを差し出す大ちゃん。
大ちゃんのハートを見つけられずに、ショルキーの辺りをキョロキョロ探すヒロw
可愛すぎるでしょ!
![](https://assets.st-note.com/img/1685864523875-I57z5D0s6I.jpg?width=1200)
◆
ELECTLIC☆NIGHT
前はオープニング曲なイメージでしたが、曲順的に、すっかりエンディングな印象になった気がするELECTLIC☆NIGHT
イントロを聴くと、楽しいお祭りの終演を感じて、満足感とともに、ちょっとだけ寂しい気持ちに。
終わってほしくなーい!!
◆
そしてアンコール、ツアTは白のお揃い。
🔺大ちゃん「リアルタイムリミックスが楽しくなってきちゃって!
こんなに毎回違うオケが聴けるツアーはないよ」
そう…これがエレナイ沼にハマってしまう所以なんですよね。
それにしても、いつにもましてキレッキレのRTMだったのでは?!
◆
高知城、
大ちゃんは夜に、ヒロは昼に見に行った話
🔺大「夜に着いたので、カツオにはありつけなかった。遠くにぼんやり光ってる何かがあったから、グーグルマップで調べたら高知城だったので、歩いて行ってみました」
天守閣は閉鎖されてて登れなかったけど、
夜間でも開放されてる城下には行った大ちゃん。
階段の幅が広いので、歩いてるうちに歩幅がよくわからなくなって大変だったらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685867755752-FEt5szCYte.jpg?width=1200)
ヒロは、昼に天守閣まで登ったという話を。
🔺大「『殿ー!』って言った?」
🔹ヒ「言ってきた!」(ホントに?w)
一所懸命に写真や動画を撮ってたから、周りにいた人に引かれたかもと言うヒロ。
🔺大「あるある、ボクも舞浜でしょっちゅうあるw
高知なのに舞浜の話してごめんね?」
似たもの同士で可愛いaccess笑
◆
カツオのたたきの話
🔹ヒ「大ちゃんはまだカツオ食べてないの?」
🔺大「食べてない」
🔹ヒ「嘘でしょ?!」
(びっくりして目がまんまるなヒロ)
🔺大「今のその顔良かったw」
🔹ヒ「タクシーの運転手さんに聞いたんですが、今はゆず醤油で食べるのが最新らしいですよ」
🔺大「ボクは食べてないから何とも言えないけど」
誰か大ちゃんにカツオを!😂
そして、【カツオはタレで食べるか塩で食べるか選手権】(挙手制のアンケート)をするお2人。
タレ派が多数で、塩は少数派でした
(私は塩派)
高知の鰹と、石川さんが持ってきたサバで、魚に目覚めたと言う大ちゃん。
🔹ヒ「高知のおかげですね」
🔺大「こーちがコーチしてくれた♡
(客席から笑いが)あ、ウケたぁ!」
フロアにウケたのが嬉しい大ちゃん可愛い!
ヒ「(フロアに)責任とってね」
ww
《終演後にアップされた大ちゃんのインスタストーリーズで、無事に鰹にありついた報告がありました。
大ちゃん良かった!》
◆
カツオのたたきの話から、
漁師さんは早朝から仕事をして、昼からカツオを肴に酒を飲む…と言う話に。
🔺大「良いなぁ」
🔹ヒ「大ちゃんが、そんなお酒が好きなような話をするなんて!」
「でも弱いから〜」って言う大ちゃんに、
🔹ヒ「大ちゃん、お酒弱いの?」
🔺大「とんでもないことになっちゃう」
確かに大ちゃん、部活ではグイグイ飲んで、空き缶をポイしては新ちゃんにおかわりを要求してましたが、
すぐに顔から脚まで真っ赤になっちゃってたからホントに弱いんだと思います。
嘘は言ってない…!笑
また部活のほろ酔い大ちゃんにも会いたいな。
(飲み過ぎにはご注意くださいね😂)
◆
スタッフのaccessガールズのみなさんが美味しいものを色々と持ってきてくれると言う大ちゃん。
🔺大「『タカミくん、これは食べた方が良いわよ!』って。お弁当を食べた後だったから、芋けんぴを一本だけかじったんだけど、あんなに芋けんぴをじっくり味わったの初めて」
🍙さんかな?w
スタッフさん含めてみなさん仲が良くてホント和む。
🔹ヒ「(ガールさんは、美味しいものを探すのが)生き甲斐なんですよ」
🍙さん可愛い。
大ちゃんの「accessガール(ズ)」と言う呼び方にも、
ヒロが「気をつかっていただいて。向こうで喜んでると思います」って、お礼を言ってて和みました。
◆
ところで、
高知はステージが狭いからか(?)、大ちゃんとヒロの立ち位置が逆で、大ちゃんの要塞にもたれかかるヒロ…という珍しい光景が見られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685866823062-q0dCb1DK5B.jpg?width=1200)
ヒロは、大ちゃんが要塞に体重をのせてMCをする気持ちがわかったらしい(楽らしいw)
🔹ヒ「大ちゃんがこうやる気持ちがわかる。
今まで『そんなところに肘置いて!』って思ってたけど」
大ちゃんはシンセスタンドの柱にもたれながら、
🔺大「ここも良いよ、落ち着くよ」
大ちゃんの大事な機材に何かあったら大変なので、そんな畏れ多いことは出来ないというヒロ。
大ちゃんのシンセスタンド、今は手に入らない貴重な限定品らしいです。
◆
🔺大「そろそろ(カツオを)たたきに行くか」
🔹ヒ「大ちゃんのおごりでね。
大ちゃんはカツオそのまま持ってきちゃうから!すしざんまいか!大ちゃんか!ってくらい」
🔺大「accessざんまい!!」
◆
M-1 primitive heart
レコーディングタイム、
「リピーターの方が多いので『ああ、レコーディングね』って空気になるけど、初めて聞いたようなリアクションでお願いしますw」って大ちゃんw
高知、リピーター率高めだったけど、初参加の方もいらっしゃいましたよ。
◆
1000年の誓い
1000年の誓いも、記憶を掘り返したら2019年のエレナイのセトリにあったんですよね。
固定曲じゃなかったので、令和最初の高知では歌わなかったんですが、
平成ラストの福岡では、アンコールでヒロと歌った思い出。
【#EN2019 福岡】
— しほう🌺 (@dive_axs) April 28, 2019
ヒロとデュエットできる「2人の出会いの曲」の後、感極まって涙ぐむ大ちゃん。
ニコニコ顔でフロアを見ながら、
大「ヒロとデュエットするってどんな気持ちなの?(*´v`*)
ボクですら無いのに!
いーなぁ♡」
【#EN2019 福岡】
— しほう🌺 (@dive_axs) April 28, 2019
感極まって涙ぐんだ大ちゃん、
大「ボクくらいの歳になると…」
ヒ「(50歳の)扉を開けると!」
大「そう、扉を開けるとすぐキますから。ヒロは必死でしがみついてるよね」
ヒ「俺ももうすぐだから!」
みたいなやり取りもありました😂
ちょっとそんなことも思い出してしまったキャラバンサライでした。
◆
永遠dive
曲中、向かい合わせになってマフラータオルを投げ合うお2人。
これは、新しいファンサ…!?笑
そして、久しぶりに、肩抱きした大ちゃんにマイクを向けて「ヘイヘイ」を言わせるヒロ!!
大ちゃんが、ちょっと恥ずかしそうに「ヘイヘイ」って言うのがたまらんのですよ。
これも4年振りですよね。
もはや懐かしさすら感じる光景に、萌えると同時に感動をおぼえました。
お2人の距離がここまで戻るのも長かったなぁ。
でも、そんな3年間、大ちゃんとヒロは、どんなに制限があっても音を届けてくれたんだよね。
色んな思いが溢れたエレナイ高知、
あっという間の約2時間、めちゃ楽しかった❣️
またいつか来られますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1685867623770-iHmFWowsGJ.jpg?width=1200)
お肉大好きな大ちゃんが、
お魚に目覚めたのも納得🐟