マガジンのカバー画像

Rehacon*マガジン

PTOTSTの「新しい価値」を考えるコミュニティマガジンです。 「臨床×経営参画」「臨床×マーケティング」「臨床×研究」「臨床×組織マネジメント」「臨床×医療ビジネス」といった経…
マガジンの購読に加え、オンラインセミナーへの参加、オフ会への参加、購読者限定Slackで議論を深め…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

2021年のクリニック経営を考える

今回は、2020年最終日の記事となります。 今年も一年様々な事件がありました。 特に影響があったのが、新型コロナウイルス。 この影響で、医業収入を大幅に下げたクリニックもあるでしょうし、働き方に変化が生じた方も多いと思います。 しかし私は、来年以降、さらにクリニック経営に関して環境変化が激しくなると考えています。 今回の記事では、少し大きいテーマですが、来年以降のクリニック経営をどう考えるか、お伝えしたいと思います。 クリニック経営をとりまく外部環境の変化日本の一

¥500

業務効率化のコツ①

皆さんこんにちは 火曜担当の長澤です。 先週は『時間が足りない…』となりパンクしかけた所を、コミュニケーションの取り方を少し工夫することで大きく解決できたという記事を書きました。 同時に色々な業務内容を見直して、時短を進めています。 部下と1on1をしていると『急いでやっても定時で終わらせるのは無理』『どうしたら残業を減らせるかわからない』と労働時間に関する悩みが特に多く、どうすれば効率的に仕事を進められるかを頭を悩ませている方が多いと思います。 そのため今回は時短

¥500

看護業界の新人教育制度②

こんにちは,リハコン365 月曜担当,野沢です. 前回から看護協会の新人研修制度について進めてきました. 先月に発行された,新人理学療法士職員研修ガイドラインは看護協会が発行してガイドラインを踏襲している部分が多くありましたね. 今回は,看護協会からもう一つ発行されている,新人教育を実施する教育者向けのガイドランから考えていきたいと思います. こちらのガイドラインは,新人研修ガイドラインにはない,研修責任者,教育担当者の育成の在り方について示されています. ここでは3

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.32

こんにちはアナリストのアナダです。 厚生労働省の公開データからの医療経営を考えるシリーズの次期テーマは「介護報酬改定制度」で行こうと思います。職場でドンピシャな方にとってはアンテナを張ることで業務改善の大きなヒントになりますし、コンサルティングをする方についてもクライアントへの提案にとても大事なポイントです。また、「職場は急性期で自分はICUだしあまり関係が、、、」という方についても、患者さんの退院先についてを考えると実は外せない知識です。 情報元)厚生労働省 第193回社

¥500

「エンゲージメントを高める」

ハッピーメリークリスマス! Rehacon365の土曜日担当、氣田(けた)です! 昨今のクリスマスは、子供も大きくなり、 「ほんとにサンタさんいるの?プレゼントはどうせパパたちが買って置いてるんでしょ?」 と聞かれ、それに対する回答に四苦八苦しています。 しかし、今年は完璧な言い訳を考えつき、子供にそれを伝えたところ、その後何も言ってこなくなりました。 気になる方は、その言い訳とやらをこっそりお伝え致しますので、ご連絡ください。 それでは今週も短い本文をどうぞ。 ▶エン

¥500

院内研修の効果検証の目の付け所その1

院内研修を行う理由,卒後教育,養成校で提供される卒前教育では,国家試験を受験できうる能力の保障と国家試験合格に向けての教育が主です.そのため,就職したあとの院内・院外での卒後教育で自分の成長,組織の成長を図る必要があり,常に学修と研鑽を繰り返すのが我々です. リハコンに興味を持っていただいている方は現場リーダーから主任,課長クラスが多く,組織の教育としての院内研修にも携わることが多いと思いですよね. 卒前教育では教育効果の検証は試験をするのが簡単にはっきりと分かります.し

¥500

キャリア形成におけるマーケット理解 vol.3

前回、個人キャリアに「Product Portfolio Management(以下、PPM)」というフレームワークを用いることが重要と書きました。 とくに、「どんな環境(マーケット)」「どんな仕事」に就くかにおいては最適です。 PPMから個人キャリアを考えると、 ① 成長率が高いマーケット ② 自分の(能力・価値観に即した)市場シェアが高い => ①/② の両方を実現できる(掛け合わせる)ことがベストな選択といえます。

¥500

医療機関のリスティング広告:運用編

前回は、クリニックにおけるリスティング広告の設定の際のポイントをお伝えさせていただきました。 今回は、設定後の運用で行うべきポイントをお伝えしたいと思います。 実際、クライアント様で調べてみると下記のようにGoogleの方が検索される方が多いです。 都市:Google:yahoo=8:2 地方:Google:yahoo=6:4 そのため、今回はGoogle広告をベースにお伝えします。 新患来院経路を把握するまず、新患が増えたのかを把握することはもちろん必要です。

¥500

有料・サ高住 経営の要⑩

皆さんこんにちは、リハコン365水曜日担当の廣瀬です。 前回の記事では、事業全体を通して利用者個別の状況の把握と必要な対応のリスト化について書きました。 次は、各事業別の時間割について考えていきましょう。 ①ケアのリストアップ前回上げたとおり、具体的に各処置やケアの必要回数を利用者ごとにリスト化します。

¥500

マネージャーのリアルな悩み

皆さんこんにちは 火曜担当の長澤です。 私は現在、医療法人でマネージャーとして勤務しています。法人としてはクリニック(2カ所)、居宅介護事業所、訪問介護事業所、訪問看護、サービス付き高齢者住宅を運営しており、私は主に介護事業の管理運営に携わっており、他職種他部門のマネジメントもしています。 しかし今までリハビリ部門の管理者はしていましたが、他職種他部門の管理した経験がありませんでした。当たり前ですが管理する部門、スタッフ数が増えれば増えるほど、自分が見えない部分が増えてい

¥500

看護師の新人教育制度①

こんにちは,リハコン365 月曜担当,野沢です. 今回は療法士から離れて,看護業界の教育システムから,療法士の臨床教育に活かせることはないかということで,考えていきたいと思います. 先月,新人理学療法士職員研修ガイドラインが発行され,その内容を踏まえた記事を上げました. 日本看護協会でも,新人看護職員研修ガイドラインがあり,初版が2009年に 発行され,2014年に改訂されています. なんとPT協会が発行する10年以上も前に発行していました. 振り返ってみると,私が勤務

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.31

こんにちはアナリストのアナダです。 厚生労働省の公開データからの医療経営を考えるシリーズの次期テーマは「介護報酬改定制度」で行こうと思います。職場でドンピシャな方にとってはアンテナを張ることで業務改善の大きなヒントになりますし、コンサルティングをする方についてもクライアントへの提案にとても大事なポイントです。また、「職場は急性期で自分はICUだしあまり関係が、、、」という方についても、患者さんの退院先についてを考えると実は外せない知識です。 情報元)厚生労働省 第193回

¥500

「リーダーに必要な能力」

今週もお疲れ様です! Rehacon365の土曜日担当、氣田(けた)です! 先週、人と会食する機会があり、 こういった「note」をはじめとする記事の文字数はどのくらいが適正か、そういった話になりました。長い方が良い、短い方が良い、意見は様々でしたが、短い方がやっぱり「楽」という意見が多数… 正直、僕自身も長い文章は読みたくないです。時間がない中で、長い文章を読んだ結果… 「で?何が言いたかったんだ?」 ってなるのが一番悲しいですね。 昔、「頭のいい人は『短く』

¥500

キャリア形成におけるマーケット理解 vol.2

マーケットは常に変遷している 多くの医療専門職にはあまり知られていませんが、厚生労働省は5年毎に「職業能力開発基本計画」という法定文章を出しています。 現在第10次まで出ているのですが、社会背景や経済動向が示され、近年の物は政策的な課題などを理解する重要な資料と位置付けられています。これは医療関係にも色濃く関係していると考えています。 現在の第10次計画では、「付加価値創出力」「生産性向上」「人材育成機能」「人的資本の蓄積」など労働力不足に対し生産性向上に向けた人材育成戦

¥500