![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31081713/rectangle_large_type_2_6f922f99e6db7de9358eb3d2d19642df.png?width=1200)
石窯で使用している炭について
写真は、石窯に入った炭火です。
地元岡山で、伝統の炭づくり技術復興を頑張られているNPO団体の炭を主に使用しています。
パンを焼くときに、火の持ちがとてもよく、灰が舞いにくいので、とても使いやすいそうです。
日本の技術の継承が、難しくなってきている昨今、なくならないことを願うばかりです。
この炭の作り方もいつか学ばさせていただき、自分たちでも作れたなぁと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ここくん/COCOROLL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28841330/profile_5cc81b2d78184ee372e3b43401596b28.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
写真は、石窯に入った炭火です。
地元岡山で、伝統の炭づくり技術復興を頑張られているNPO団体の炭を主に使用しています。
パンを焼くときに、火の持ちがとてもよく、灰が舞いにくいので、とても使いやすいそうです。
日本の技術の継承が、難しくなってきている昨今、なくならないことを願うばかりです。
この炭の作り方もいつか学ばさせていただき、自分たちでも作れたなぁと思っています。