![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22223004/rectangle_large_type_2_05c689eef9533fedfa182b5af2cbfa6d.jpeg?width=1200)
#がま口中毒
第二次がま口ブーム真っ只中にいます。文字通りがま口中毒です。勢いで作ったこれまでの作品を記録します。
2020/03/13 1、2個目*編みつける口金
左が輪の作り目。右が鎖目の作り目。細編みで一気に2個つくりました。このがま口は練習台です。編みつける口金は割と値段が張るので、また解いて別のモノに作り変えようかと考えています。
2020/03/14 3個目*キャットヤーンがま口
seriaで購入した縫いつける口金とキャットヤーンで3個目作成。材料費が220円で網目ごまかせるので速攻作ることができました。
2020/03/15 4、5、6個目*がま口量産
細編みからステップアップということで、リフ編みにチャレンジしました。これがなかなか難しく、編んでは解き編んでは解きとなかなか時間がかかりましたが、結果良い感じのがま口となりました。
5個目、キャットヤーン。3個目の口金形状違い。
6個目 3個目と同じ口金でキャットヤーン2玉使用。現在カード入れにしています。
2020/03/17 7個目*がま口キーホルダー
3個目と同じ色違いの7個目はキーホルダーに仕立てました。今は通勤鞄につけています。
2020/03/22 8個目*初がま口ショルダー
大物、がま口ショルダーバッグにチャレンジしました。まだまだリフ編みが難しくて、編んでは解きを繰り返しましたがなんとか仕上げました。使い勝手は良好です。
2020/03/23 9個目*がま口ポーチ
10cmの縫いつける口金使ってターコイズのがま口ポーチを作りました。極太コットンヤーンのモコモコ感が気に入りました。リフ編みもだいぶ慣れてきました。
2020/03/28 10個目*がま口ショルダー
20cmの口金を使い、2個目のがま口ショルダーバッグを作りました。リフ編みもほぼマスターし、良い感じに仕上がりました。今度は裏地をつけるのにチャレンジしたいです。
2020/03/28 11個目*グラデーションがま口
seriaで購入したコットンヤーン、グラデーションの色合いが爽やかで良い感じです。糸が細いのでかぎ針は4号針を使用しました。
2020/03/28 12個目*紺のちっこいがま口
勢いで輪の作り目で編んだちっこいがま口を作りました。底が丸くて可愛い。
2020/04/04 13個目*挟み込む口金
5年前大量ストックしていた口金を活用してちっこいがま口を作りました。このまま在庫一掃できそうです。
今日もがま口👛作成しよう!遂にミシンに手を出すかも💦
いいなと思ったら応援しよう!
![Ishimoto Reiko(Rei*cocotora)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156304233/profile_4da8be04548b60bd8b7cc7c2ce187aff.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)