見出し画像

業務委託を簡単に始めるために契約種別をおさえる!

人材の流動が激しく、インターネットが発達した現在では、社内に必要な人材を全て用意するよりも必要なときに必要な人材を外部から用意するのが当たり前の手段となってきました。外部人材に業務委託をするとき、選択肢が多すぎて決めるのが大変だということはありませんか。費用や契約形態、品質はそれぞれ異なります。今回は業務委託の契約種別について説明します。

業務委託とは

業務委託とは外部の業者や個人に仕事を発注することです。

業務委託の契約種別

外注の契約種別には次のようなものがあります。

・業務委託契約
・請負契約
・委任契約
・準委任契約

業務委託契約

個人事業主やフリーランスが増え、業務委託という言葉を聞く機会が増えた方もいるのではないでしょうか。

業務委託契約は、民法上具体的な契約形態として定められていません。委託する業務の内容や条件を記載します。その条件内で請負契約か委任/準委任契約かを決めます。

請負契約

受注側は業務の成果に対して責任を負い、発注側は成果に対して報酬を支払う契約です。

双方で何を持って成果物の完成と見なすかを明確にしておくことが重要となります。

委任/準委任契約

受注側は業務の遂行に対して責任を負い、発注側は業務の遂行に対して報酬を支払う契約です。

請負契約とは異なり受注側は成果に対して責任を負いませんが、業務を遂行していないと見なされると報酬は支払われません。

双方で何をもって業務の遂行と見なすか定義しておくことが重要です。

委任契約は法律行為を委託する契約であり、準委任契約はその他の行為(事務処理)の委託をする契約です。

簡単に業務委託を始めるには

契約種別の違いがわかり、効果的に外部リソースを使いたいと思っていても、「よくわからない方に依頼して失敗したくない」という意見も少なくありません。

そこでおすすめしたいのは、こころとアシスタントの活用です。

こころとアシスタントは、バックオフィス系の業務から制作系の業務まで幅広い業務を代行する月ごとに利用時間の上限があるサブスクリプション型の業務委託サービスです。

パソコン上で行なえる作業であればほぼすべての業務に対応可能です。

ただし、法令上の資格を要する業務は基本的に対象としておらず、契約形態は準委任契約となります。

無料トライアルでこころとアシスタントを体験
最長3か月間の無料のトライアル期間を設けています。無料内で実際にサービスを体験することが可能です。

簡単な依頼方法
メールやチャットワーク、Slack等、普段お使いの連絡手段にてご依頼が可能です。テキスト形式での業務説明が難しい場合、テレビ会議で対応することも可能です。

幅広い業務に対応
データ入力や書類の作成、集計作業といった一般的なバックオフィス業務に加え、バナーやちらし、WEBサイト制作といった制作業務まで対応可能です。

汎用スキルを持った方とITエンジニア、イラストレーター、デザイナー、音楽動画クリエーター、マーケターとしての専門スキルを持った方がアシスタントを務めます。

品質を確保する体制
お客様からの業務のご依頼には、ディレクター、アシスタント、チェッカー、監査役のチーム体制で対応します。

ディレクターはお客様との連絡窓口・業務のディレクション、アシスタントは実務を担当します。

チェッカーは、作業品質向上のため、アシスタントの作業を総合的にチェックし、業務改善指導やフィードバックを実施します。

監査役は、サービスの品質維持・向上のため、各スタッフがサービス規定に沿って業務を遂行しているか定期的に監査し、改善指導を実施します。

画像2

セキュリティを担保
全国に設置されたセキュリティセンター内で作業を実施し、セキュリティレベルを確保します。

各セキュリティセンターでは入退室の管理、情報システムへのアクセスを保護するファイヤーウォールの設置、作業PCの定期的なセキュリティチェックを徹底します。

他社のサービスでは連絡窓口となるディレクターはサービス会社の社員ですが、実務を担当するアシスタントは大学生や主婦のことがあり、どこでどいう言った環境で作業をしているかわかりません。

消化時間を工数から換算
1つのご依頼で消化する時間はそのご依頼の工数から換算します。

ほとんどのリモート秘書サービスでは、ご依頼の工数ではなく実際に作業にかかった時間を消化します。これでは同じ業務でも作業するアシスタントのレベルにより消化時間が変動します。

消化時間を工数から換算することでお客様の想定以上に時間が消化されることを防ぎます。

無料トライアルの詳細
トライアルは、単発トライアルと継続トライアルから構成されます。

・単発トライアル
ご依頼の流れと品質をチェックする目的のトライアルです。まずは2~3時間程度のご依頼をし、実際に依頼をするときの連絡窓口のディレクターとの連絡や仕上がった納品物の品質をチェックいただきます。

・継続トライアル
業務の切り出しを目的としたトライアルです。業務の切り出しには負担がかかります。ご自身のペースで1か月~3か月かけて業務の切り出しを含めた継続的な利用のトライアルを提供します。

まずは単発トライアルからサービスを体験してみるのはいかがでしょうか。トライアルを実施することで、ご利用イメージが湧き品質が確認できるだけでなく、体験中に生じたサービスの疑問などもあわせて確認することができます。外注先を選定中の方や外注業務がまとまっていない方もまずは単発トライアルから始めてみてはいかがでしょうか。

トライアルのお申込みはサービスサイトより
その他メールでも承ります。info@cocoroto-human.co.jp