モラ妻 ぁぁぁリセット・・・ #32

昨日、年末年始のことを確認するために電話しました。
少し心が弱っていたことあって、
「私ってあなたの何?」と不安な気持ちから言ってしまいました。
アルコールが入っていたこともあり、また仕事でかなり心が弱っていたことも重なって、本当に突発的な感情と共に言ってしまいました。

その真意はといえば、
その電話で年末年始の話だけで会話が終わってしまって、
もっと他の話もしたくて、でも聞いてもらえなくて、なんか必要事項の情報共有の会話だけだったので、急に心細くなってしまったことなのです。

子供の母親の役割として私は夫の中では存在していること、
私の小さな不安を伝える相手として夫には言えないのか、
そんな小さなことでも話すことができない相手なのか、など。

急に溢れてしまいました。

その一言を言った時、
夫の返した言葉は、
「俺、責められてる?」
でした。

そして、不安になることもあると伝えると、
「自分で解決できないこと(心が自分で制御できないこと)は病院に言ったほうがいい」とアドバイスされました。

小さな不安を言うことさえも、私には許されないこと?
少し話を聞いてくれるだけで良かったのに。
病院に行けって・・・。

私が夫を傷つけてしまったことはもちろん理解していて、
でも私の小さな不安を少し話ことも、今時点では許されないことなんだと
そう言ったことを昨日は理解しました。

昨日は夫を咎める気持ちは全くなくて、
どちらかといえば、気持ちを共有したかった。
でも、共有したくなかった、と言うことなんだと理解しました。

夫もまだ完全に回復できておらず、
私のこの一挙手一投足は、以前の悪い印象を思い出させることになったと感じました。

私の行動は、相手に依存してる行為になるのだろうか。
相手を相手を意のままにしたいとは思っておらず、少し話をしたかっただけなんだけど、でも、そう受け取ってもらえなかった。

壊れてしまった関係を修復することは本当に大変だと感じました。

私の心も夫の心も、リセットされたと思いました。
正直、辛いです。

何が辛いのか。
私は一緒に生きていける人が近くにいて欲しいと思っています。
いろんな時間を共有したいと思っています。
子供のことを話したい、自分のことを話したい、相手のことを聞きたい。
そんな毎日を実は望んでいます。

自分が反省し行動を変えていかないと行けないことも理解しています。
でも自分の人生を心が充実した状態で生きていきたいともやはり思っています。

夫には、話すことができないので、しばらくはまた自分と向き合う時間になります。
また、迷路に入ってしまいました。

いいなと思ったら応援しよう!