見出し画像

読み聞かせの認定講師になってからの変化は?どんどん活動が広がっています


昨日と今日の2日連続で、読み聞かせのスペシャリストである
認定講師の皆さんと絵本シェア会、近況、交流を深めました

一般社団法人絵本プロフェッショナル協会は
浜松市が拠点ですが、北関東から大阪まで
オンラインで参加して下さいました



ご参加できなかった方には
アーカイブで対応させて頂いています


今回、おすすめ絵本を紹介したのですが
お互い、新たな絵本を知ることができて
大変貴重な学びの時間になりました


そして、絵本について語り合える
とっても心があたたかくなる時間でした


※資格取得後も、年4回無料サポートがあります※

<認定講師になってからの変化は?>


受講前 「いくつか読み聞かせ講座を受講したけれど
     結局、どうすれば良いのか分からなくて
     読み聞かせ迷子になり困っていました」

受講後 読み聞かせを学んで資格を取得したことを
    話したら、子どもへの読み聞かせ会の依頼があり
    ただ読み聞かせが好きなだけではできませんでした


そして現在、大人の方へ読み聞かせ会を開催されているのですが
読んだ絵本に深く感動された方が、「ぜひ、子どもたちに読みたい」と
小学校での読み聞かせボランティアで読んで下さったそうです


しかも、中断されていたお子さんの読み聞かせも
再開されたとのことで、認定講師さんと絵本の力を感じました!


受講前  自己流の読み方や、迷いながら絵本を選んでいて
     認定講座の前の養成講座も受講されました

受講後  色々な場所で、読み聞かせをした後に
     絵本について質問がある時
     身につけたメソッドと自分の想いを合わせて
     自信を持って説明できるようになりました

     資格がないと、「私は、こう思うのですが」と
     個人の考えだけになってしまうので
     認定講師だからこそ、ちゃんと伝えられます

その他、読み聞かせボランティアは無理だと
思っていましたが、受講後、始めることができました

さらに、季節のイベントでも読み聞かせをされているんですよ

大阪の保育士さん、保育学生さんへの読み聞かせ研修の講師を
務めた認定講師さんもいて、読み聞かせがステージアップされています

読み聞かせ経験を活かせる認定講座は
いよいよ10月スタートします
こちら


資格ではなく、深く学びたい方には
読み聞かせセミナーが、9/24(火)と9/28(土)
火曜日コースと土曜日コースが始まります


10月は、追加の日程が決まりました


お申し込みは、ぜひお急ぎ下さいね → こちら


協会の理念である「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む」
読み聞かせを通して、子どもの成長と未来に貢献できるように
引き続き取り組んで参ります


セミナーと認定講座で迷われる時は
こちらより、お気軽にお問い合わせ下さいませ


いいなと思ったら応援しよう!

(一社)絵本プロフェッショナル協会 代表理事 山本多江子
ほんの少しでも、こころが癒されたり、こころ和む時間を 「こころ和み庵」にて、お過ごし頂けたら嬉しい限りです♪ 今後もどうぞ宜しくお願い致します(#^^#)