
警察官合格への道 #マラソン
こんばんは。
警察官・警察職員になりたい学生を応援している #警察応援キャリコン 山田です。
今日のコロナ下の学生駅伝初戦✨箱根前哨戦 日本駅伝大会は、駒大が激戦を制しました!
最後のラスト3校の戦いが見応えありましたね。
東海大、青山大、そして駒澤大✨
どうなることかとハラハラ、ドキドキして最後までみました。
マラソンというものは見始めると、気になって、気になって結局最後までテレビに釘付けになってしまいますね。
今回は予想通りといえばそうなのですが、東海大惜しかった〜💧
警察学校でも毎日走り、警察官は走るトレーニングをしています。
犯人逮捕の時に相手に逃げ切られては情けない
そして、拳銃、警棒、制服で走るのでかなり訓練していなければ、その装備で捕まえることは難しいのです。
ドラマで刑事が走って犯人を制圧するところがよく描かれますが、あれもスーツ姿が多いですよね。警察官はスーツを着用することが多いし、かっこいいですね。
あのスーツで走るのも💨実際にやってみると大変だとわかります(⌒-⌒; )
全力で逃げる犯人に追いついて確保するからには、体力が絶対に欠かせません。
私は日頃から走る、体力がある、武道ができる、そんな学生に警察官になることをすすめています。
素地というのはとても有利です。
警察官になりたい熱い想いも大切ですが、体力のある体づくりを何年もしてきた人は、圧倒的に有利です。
そしてマラソンが得意な人も警察では有利です。そんなことを思いながらテレビ中継を見ていました。
警察官になりたい人はまず走ってみませんか?