![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156517097/rectangle_large_type_2_d9aa41e629fe7a04316ffba3e02ed534.png?width=1200)
Photo by
light_godwit3
チャートを見ながら、ドキドキするOさん
投資をはじめたばかりの時、私は毎日のように、いえ2時間に一度はチャートをみてドキドキしていました。
きっとOさん一家も、今そんな気持ちで日々過ごしているでしょう。
インデックスファンドで投資信託をはじめたOさんは、先週は
「先進国国債インデックスがすごい!」とラインで報告してくれました。
そして昨日は
「一気にマイナスになったよ〜」とお祈りぼうやのスタンプと共にまたまたメッセージが。
わかります〜^ - ^
ドキドキしちゃいますよね。
嬉しかったり、不安になったり、
投資をはじめると慣れるまでに時間がかかるものです。
平常心、平常心、いつでも変わりなく。
毎月積み立てていきましょう。
そんな言葉をOさん一家にお伝えしました。
次の全世界株式のチャートをみてください。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)最近6ヶ月のものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156515503/picture_pc_f92f4b8f7564a962d5c379f2c0d13a8f.png?width=1200)
結構上がり下がりが激しいですね。
このチャートを見ていると、下がった時は生きた心地がしなかったでしょうね。
次のチャートを見てください。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)3年間のものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156515860/picture_pc_b32b7dcd3b18a80980ca4cef4142c161.png?width=1200)
こちらは
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)10年間のものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156516507/picture_pc_81880e24660012ae885842b61a351bb3.png?width=1200)
投資は長期で続けるものです。
短期間の上がり下りはあります。
しかし右上がりに上がっていくものです。
経済成長だけでなくインフレなどいろいろな要因が関係しています。
サブプライムショックやコロナショックなど、めちゃくちゃ下がる時もあります。
チャートは一年に一度、リバランスの時に確認するくらいがちょうど良いでしょう。
発信する勇気“発動”コミュニティ」
とりあえず3ヶ月チャレンジ中 #34