![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145994404/rectangle_large_type_2_2ad41a6603d45e793d29e29f967146ed.jpg?width=1200)
ベトナム最後の楽園【フーコック島】お役立ち情報①基本編|2024年7月現在
みなさん「フーコック」を知っていますか?
ベトナムのリゾート地の一つで、世界100選の白浜ビーチがある「ベトナム最後の楽園」だそう。
ベトナムでの仕事が入り、
ついでに南の島でのんびりしたーい✨といきがって旅先に選んでみたはいいものの、
ベトナムの分厚い「地球の歩き方」に5ページしか情報がない!?
WEBもヒットする情報が極わずかで、
あまつさえ数年前の記事が上位にきている始末でした。
これはもう、私が情報残すしかないですね…!
↑ナゾの使命感。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
◎滞在期間:2024年6月26日〜30日
◎季節:雨季
雨季は、一日中雨が降る日本の梅雨とはぜんぜん違います。
WEB情報によると月の半分〜20日ほどスコールのような雨が降る季節ともありすが、私のいた5日間は毎日ピーカン。
初日の夜に数時間のスコールがきたものの、あとは毎日真っ青な空が広がっていました。
気温は常時30℃前後。
湿度は高いですが、爽やかな風が四六時中吹いていて過ごしやすいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145985699/picture_pc_11501a72e2ce0ba1c5830cac5172ca2b.jpg?width=1200)
私が宿泊したのは「ソルバイメリアフーコック」というホテル。
プライベートビーチとプールを両方備えたリゾートホテルです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146003782/picture_pc_6af9a1f77ad0db7a3c58ebe6def72c1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146003394/picture_pc_fb3654e255dd6b690a8e296721208169.jpg?width=1200)
フーコックで唯一、オールインクルーシブ滞在ができるため、出歩く場所もお店も少ないフーコックでは重宝します。
空港から一番近く、ナイトマーケットのある中心地にも行きやすい立地が優秀。
ホテル内にある3つのレストランもおいしいので、ホテル選びに迷ったら、このホテルおすすめですよ。
◆言語
言語はベトナム語。
外国人は、翻訳機かアプリが必須です。
英語は空港やホテルでしか通じないと思ってください。
タクシーや観光地の店、ホテル内でもレストランやマッサージなどの施設では、ベトナム語しか通じない可能性があります。
英語もベトナム語なまりで聞き取りにくく、英語が少し話せるくらいのレベルでは意思疎通が難しいです。
▶︎オススメ翻訳アプリ
・ポケトーク:120円/週
※使用期間の最終日に解約しないと自動更新されるので注意
・Google翻訳:無料
ベトナム語はまだまだ対応しているアプリが少なく、翻訳も不自然になりがち。
この2つはベトナム人お墨付きのクオリティです。
◆Wi-Fi🛜事情
街中にフリーWi-Fiは飛んでいません。
ルーターを持っていくか、現地のSIMを入れておくことをおすすめします。
翻訳アプリもGoogleマップも、ネットワークがないと使えないためです。
▶︎SIMの場合
頻繁にネット検索や翻訳を使っても、2G/日あれば十分です。
私はeSIMをiPhoneに入れて使いましたが、ホテルではWi-Fiを使っているため、ほとんど消費しないまま終わりました。
料金は5日間で700円ほど。
会社によって通話可否などの条件も違うので、日本を発つ前にいろいろ調べてみてください。
ahamoならそのままのSIMで、20Gまで海外利用できるので、利用者は使い方をチェックしておきましょう。
◆通貨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145993116/picture_pc_f23feeeddeaa63027093a3357faa2b17.png?width=1200)
ベトナムの通貨は「ベトナムドン(VND)」です。
使われているのは紙幣だけで、ゼロがやたら多いのが特徴です。
最初は迷いますが、慣れると日本円換算は簡単。
レートが1VND=0.0063円(2024年6月26日時点)で、100,000VNDが約630円。
これだけ分かっていたら、どれだけ数値が変わっても迷いませんので覚えておきましょう。
ちなみに現地の人も、金額を伝えるときコンマより下のゼロ3桁を読みません。
「ワンハンドレッドトゥエルブ=112,000VND」「エイティーセブン=87,000VND」のように言いますので、比較的分かりやすいと思います。
◆両替
乗り換えのホーチミンやハノイの空港で両替しておきましょう。
ベトナムドンは全体的に空港より街中で両替したほうがレートがいいようですが、フーコックでの両替ははっきり言って損!
日本人がこれだけいないのですから、日本円も流通していないのでしょうね。
両替できる場所やクレカが使える場所も少ないので、レートにこだわりすぎないようにしましょう。
フーコックに行く前にホーチミンやハノイに一泊する場合は、街中でフーコック滞在分も両替するとお得です。
◆交通事情
フーコックでの交通手段は、バス、タクシー(Grab含む)、レンタルバイクです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145993811/picture_pc_c239d476d4e5ec2129bd2574236dce79.png?width=1200)
◇バス
今回私は利用していないのですが、島を周遊しているバスは無料で乗ることができるそう。
空港とホテルはシャトルバスが出ているので、フロントで聞いてみましょう。
◇タクシー
タクシーの乗車賃は安く、フーコックの移動では最もおすすめです。
運賃の支払いは現金のみなので、キャッシュレスに慣れている人は注意しましょう。
◇レンタルバイク
こちらも私は使っていませんが、免許の提示は必要なく、パスポートを見せるだけで借りられるようです。
車より小回りが効くので、渋滞しがちな市街地もスイスイ進めます。
相場は100,000〜150,000VND/日ですが、繁忙期などは2〜3倍に跳ね上がることもあるようです。
ただし、日本人からすると交通ルールは破綻しています。
一日中バイクで島を周遊してたった800円なんて、超楽しそう!気持ちよさそう!!と思ったものの、私には怖すぎてムリでした。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146009912/picture_pc_b7ba2fec0c394885bfe82938b35def7e.png?width=1200)
このガソリン入れてエンジンかけるのも怖い。
入れる時も絶対こぼれてるって入れ方してるのに、そう思うの私だけ…?
▶︎タクシーのぼったくりについて
フーコックのドライバーは、善良な印象です。
一度もぼったくりされませんでしたし、しそうな雰囲気もありませんでした。
むしろこちらが支払いを間違えても、きちんと正規の金額を返してくれます。
とはいえ、国も言語も違うので多少の警戒は必要です。
また、市街地や観光地へ行きたいと言うと、やたら「この場所がおすすめ」と施設やレストランをすすめてくるドライバーがいます。
日本でもあることですが、マージンをもらうためなので結構しつこいです。
押しに負けないよう気をつけて。
▶︎タクシーとGrabの違い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146004384/picture_pc_2196e16bb30c78686ee8f4a67672e0c7.png?width=1200)
Grabは、東南アジア版のUberです。
タクシーにはメーターがあり、料金が少し高め。値段交渉はしにくいです。
車の質がよく、乗り心地快適です。
Grabにはメーターがなく、目的地を伝えて値段交渉するのに適しています。
車種がさまざまで、超コンパクトなときも。
ドライバーによってはガソリン代節約のためかクーラーをつけてくれません。笑
また、私は空車の見分け方が分からず、道路でタクシーを拾うのは断念しました。
Grabで呼べばいいようですが、私はアプリを入れていなかったので、近くにあったお店の方にタクシーを呼んでもらいました。
こういうことをしても危なくないのがフーコックの良さです。
※アプリが入っていても、街中でネットワークが安定せず使えない場合もあります。
観光地なら、観光客には流しのドライバーが声をかけてくるので、値段交渉をして利用するのも手です。
▶︎実際に使ったタクシー代
・空港→ソルバイメリア(所要時間10分):110,000VND
・ソルバイメリア→ナイトマーケット(所要時間15〜20分):140,000VND
・半日貸切タクシー:1,300,000VND
タクシーを使うか、Grabを使うかで料金は変わります。
ナイトマーケットは何度も行ったのですが、最安は110,000VNDでした。
私の場合、半日貸切の際に最初の2日間で仲良くなったドライバーにお願いした上、同行者がタイなどによく行くねぎり魔だったため一般より安いかもしれません。
タクシーをより安く、安全に使う方法
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146006724/picture_pc_e757695d3e1c983a1709e2e8e7b83cf7.png?width=1200)
一度乗って対応の良かったドライバーに、連絡先を聞くといいです。
どのドライバーも、wechatやLINEなど何かしらのアプリを入れています。
英語が通じなくても、Google翻訳などでベトナム語に変換したテキストをコピペして連絡すれば、意思疎通もしやすいです。
自分がいる場所は、
・Googleマップのスクショ
・Googleマップの住所をコピペ
・いる場所の写メ
を送れば伝わります。
遠方に行きたい場合は、この時点で料金交渉しておきましょう。
次回は、フーコックの「食」事情をまとめます✨
お楽しみに!