見出し画像

第27話 略奪婚の末路

略奪婚後には失敗、後悔 因果応報という末路が待っています。
サレ妻さんが
もし離婚したら
シタ夫は間女と幸せな新婚生活を送るのに

自分だけ一人にされて悔しいと思っていらっしゃるなら
そんなことはないと断言します。


ココナラで悩み相談受付中


略奪婚の末路


略奪婚の末路

結論からお話ししますと
略奪婚をしても

幸せにはなれません。

略奪婚したことを公言する人は
ほぼ、いないと思われるので
分かりづらいことですが

興信所や探偵の方の調べによると
略奪婚後の離婚率は
8割強から9割で、
婚姻届けを出してから2~3年の間が一番多いそうです。

芸能人や著名人などで
略奪婚が報道されてしまう人達がいます。

彼らは
一見、略奪婚が成功して
新しい幸せな生活を掴んだように見えます。

しかし
芸能人、著名人の場合
略奪婚するまでは
芸能レポーターが追いかけて報道しますが

略奪婚後は

話の賞味期限切れとばかりに
追いかけるのを止めるので
話題に上らなくなり、その後が目立たないだけです。

実際は略奪婚後、数年で、

  • 別居

  • 離婚

  • 別の相手と不倫発覚

  • 結局別れて別の相手と再略奪婚
    など


    心から幸せ
    とは思えない生活を
    していることが多々あります。

    主に下の二つの事柄で
    再び
    テレビやネットを騒がせたりしますよね。

    離婚や別居をしていなくても
    略奪婚した手前、
    不満だらけだとしても
    世間体のために一緒に生活していることも
    十分に考えられます。

    今回の記事は略奪婚しても
    幸せになれない

  • 理由

  • 心の仕組み

などを解説します。

略奪婚後の失敗


略奪婚の失敗

略奪婚が失敗する理由として
不倫する心の状態があります。

不倫に走ってしまう心の状態で選んだ人物(間女)は
シタ夫の都合のいいように
解釈されているので
結婚して
間女⇒妻
になった時に不都合が生じ関係が破綻します。

シタ夫にとって
間女は
不倫するのに都合がいい女性であって
妻にすると
都合が悪くなるのです。

関連記事 

https://cocoroniheiwa.com/?p=610 https://cocoroniheiwa.com/?p=642

不倫中は
ロミオとジュリエット効果⇒妨害を感じるとかえって情熱が高まる
カリギュラ効果⇒強く禁止されるとかえって欲求が高まる
ツァイガルニク効果⇒達成できずに中断してしまったことのほうが強い印象                                      を持つ
          (楽しい時間を過ごしていても時間が来たら家庭に戻                                    らなければならない)
なども
心に強く作用するので

相手を見誤り、
過大評価して、
相手の本当の姿が判った時
こんなはずじゃなかったと破綻するのです。

略奪婚後の後悔


略奪婚の後悔

不倫は略奪婚をゴールにしてしまうことが多いため、
結婚後のことを後回しにしている傾向があります。

そもそも不倫は
スペック重視なので略奪婚後になって後悔することが多いのです。
主な後悔は下記の6つです。

①シタ夫の後悔

間女の

  • 顔が好みだったが⇒間女も年を取ります

  • スタイルが好みだったが⇒半年付き合えば飽きます

  • 性格が好みだったが⇒間女の多くはメンヘラ
              メンヘラは相手を信用しないので束縛が激しい

など、
略奪婚後
生活していくうえでどんどんと間女の本来の姿が露見し後悔が始まります。

②間女の後悔

  • 顔が好みだったが⇒半年たって冷静に見るとただのおじさん

  • 収入が高いはずが⇒不倫中だけ頑張ってただけ
             もしくは本当に収入が高くても慰謝料養育費
                   なのでカツカツなので不倫中のようなお金の使い方                                      は略奪婚後はできない。

  • ステータスは高いのだが(かつてシタ夫が自分の上司だった等)                                            ⇒仕事上のステータスは家庭では通用しないので                                              助けてもらうこともなければ、かっこよく思うこ                                        ともなくなる

などの理由で

一緒に住むことで、相手の全てが見えてきて破綻することがあります。

③お金


シタ夫は財産分与で財産が半分になった上に慰謝料を払い
間女もサレ妻さんに慰謝料を払っていることが多いと思います。

ですので

  • 財産分与・慰謝料・養育費

  • 車のローン

  • 家のローン

  • 上記のお金の問題のために自分たちが子供が欲しくても子供を持つことができない

など
お金の問題を後になって実感して破綻することがあります。

④親族や友人関係に略奪婚がバレた


バレないと思っているのが不思議ですが
略奪婚はバレます。

  • 冠婚葬祭で親族と一緒にいるとき

  • 同窓会などで友人と集まるとき

などの
針のむしろ状態が原因で破綻することがあります。

⑤子供と合わない

  • シタ夫の連れ子と間女が合わない

  • 間女の連れ子とシタ夫が合わない

    子供がまだ小さいから
    大丈夫だと思っている不倫者たちもいますが
    子供は小さくても
    自分の考えを持ち
    親をよく観察しています。

    年齢が上の子ならなおさらです。

    不倫した人を尊敬する子供などいません。
    不倫したことについての反発は免れないでしょう。

    また
    連れ子同士で上手くいかないこともありますし

    自分の子供しか大事にしない
    シタ夫、間女のせいで
    子供の心が荒れてしまい
    家庭内がめちゃくちゃになってしまうこともあります。

    義理の子供と合わないことがストレスとなり破綻することがあります。

⑥前の家族

元妻から連絡がある
⇒よりを戻してしまうのではないかと不安になる
 (不倫するような男と結婚したと分かっているから
 元妻と不倫する可能性がある)

元妻との子供との面会、誕生日などのイベントで一人になる
⇒やっぱり自分は一番にはなれないのかと嫉妬する

義実家と上手くいかない
⇒間女だったことをチクチク言われる
 (義実家的には親戚からも白い目で見られるため間女が目の上の瘤)

義実家が前の奥さんと比べる
⇒前の嫁を義母、義父が褒めるとモヤモヤする
 (義実家が前の嫁と仲が良かった場合、間女を目の敵にします)

シタ夫の前の家族と実家との関係が原因で破綻することもあります。

略奪婚後の因果応報


略奪婚の因果応報


因果応報なんてないと思っている方が
いらっしゃるかもしれません。

ですが
そもそもの因果応報の意味を
きちんと理解していれば、
因果応報が必ず起こることが
お判りいただけると思います。

因果応報の意味は

因果⇒原因と結果
応報⇒報いを受ける
です。

だから
因果応報は
悪いことをしたから何の前触れもなく

  • 事故に遭うとか

  • 病気になるとか

  • 雷が落ちるとか

    そういう天罰のようなことではなく
    自分がやったことの結果を受け取るのです。

    なので、
    略奪婚をしたら略奪婚をした結果を
    嫌でも受け取ることになります。

    ありがちな略奪婚の因果応報としてはシタ夫の不倫再開です。

    略奪婚後
    シタ夫が
    また別の女性と不倫して
    元間女がサレ妻になることがあります。

    何故かというと

    原因⇒不倫する男だと分かっていて結婚したので
    結果⇒不倫された
    ですので
    それが因果応報です。

    この状態をたまに
    シタ夫を奪われたという表現をする元間女もいます。

    昔、自分が
    シタ夫をサレ妻から奪って略奪婚したから
    因果応報
    同じように
    シタ夫を奪われる思いをすることになったのだ
    と思っているのでしょう。

    一見
    反省しているように
    見えなくもないです。

    しかしそれだと
    シタ夫と新たな間女に問題があって
    元間女には何も問題がないように聞こえます。

    間女の問題は

  • 不倫するような男だと知っているのに結婚したこと

  • それなのに、シタ夫と自分が持つ不倫してしまう心の問題を解決しようとしなかったこと

    ではないでしょうか。

    サレ妻さんの中には
    シタ夫の心の問題に向き合あって
    シタ夫の不倫が再発しないように努めながら
    夫婦関係を再構築している

  • 非常に愛情深い

  • 根気のある

  • 気丈な

    方がいらっしゃいます。

    頭が下がる思いです。

そういった努力もしないで

  • シタ夫を奪われた、だの

  • 自分は略奪婚できるほど魅力がある女なのに、だの

    見当違いな思い込みをしているような性格が
    このような応報をもたらすのだと思います。

    ちなみに
    前の家族とシタ夫が面会しているのが耐えられなくなり
    間女が不倫することもあります。
    不倫する女だと知って結婚したので
    シタ夫がサレ夫になることも
    もちろん因果応報です。

関連記事(調整中)

https://cocoroniheiwa.com/?p=616 https://cocoroniheiwa.com/?p=589


というわけで
心の問題を解決しないまま結婚してもそのうち破綻します。

不倫者は男女とも
他責思考が強く自分に問題があると思わないことが多いため
心が成長しずらい傾向があります。

前の結婚生活での失敗で得た経験を
活かすことができず

結局、同じ問題で別れる。

この場合の
因果応報とは
心の問題を解決しようとしない⇒因
不倫してしまう⇒果
幸せになれない⇒応報
なのではないでしょうか。

ですので
略奪婚をしても
自分自身が変わらない限り
幸せになることはできないと断言します。

シタ夫の本音考察  【私の体験談】


シタ夫の本音考察

私は上記のすべてを承知で離婚しました。

不倫者が略奪婚しても幸せになれず
そのほとんどが離婚するであろうことが分かっていても

シタ夫の

  • モラハラ気質の性格

  • プライドの高さ

  • でも子供達は失いたくない


これらの心の動きを考慮した上で離婚しました。

シタ夫から私に
「間女と結婚したいから離婚してくれ」
と言った以上
もし間女と結婚して失敗しても
シタ夫のプライドの高さを考慮すると
絶対にシタ夫から私に復縁を言い出すことはできない。

戻るには
彼にはハードルが高すぎる。

ですので
『目の前に昔の幸せがあっても絶対に戻ることはできない』
というジレンマを一生抱えさせようと決意しました。

シタ夫の不倫はそれほどまでに私の心を折ったのです。

現在、
シタ夫は間女と別れたように見えますが私に別れたことを告げていません。

関連記事(調整中)

https://cocoroniheiwa.com/?p=612

なんだかんだ理由をつけて、一緒に暮らしているということは
私に
不倫を許してもらって元の生活に戻りたい気持ちを
分かってもらたいのかもしれません。

しかし今のところ私はシタ元夫と再婚するつもりはありません。

シタ夫の心の問題や考え方の癖が
不倫していた時と変わっていないように感じることと

これ以上
私自身の心も、
子供達の心も
傷つけたくないという理由からです。

シタ夫が今後
自分の心と向き合う日が来るのかは分かりませんが
先ずは
自分と自分の大切な人たちを守るのが
幸せになれる第一歩だと思います。

【略奪婚の末路】まとめ


略奪婚は
ほぼほぼ失敗します。

不倫者自身が自分の心の問題を解決しない限り
幸せにはなりません。

ココナラで悩み相談受付中


いいなと思ったら応援しよう!