見出し画像

必要な分だけ破っていけば 雑誌なんだから破ってもいいでしょ ChatGPTにも聞いてみた

#金婚式記念旅行

4月の金婚式記念旅行の行先を出雲大社と厳島神社にしたひろさっち夫婦。

旅の情報誌「るるぶ」の「松江出雲」と「広島宮島」を購入しました。

こんな記事を書いてます。

旅の情報誌「るるぶ」の「松江出雲」と「広島宮島」を購入

     ・・・・・

夫「この2冊とも持って歩くの?」

私「ん?」

夫「ケッコウ重いんだよね」

たしかに、2冊合わせて計ってみると750gあります。

リュックサックはなるべく軽く、がモットー。

だったら。

私「行きたいところの分だけ破っていけば」

夫「えっ、なんて?」

私「必要な分だけ破っていけばいいでしょ」

夫「ほう、なんと斬新な」

行かないところの情報は要らないのです。

必要な分って、地図とか、おいしいお店の情報とか。

それを場所ごとにクリアファイルにいれていけば見やすいし、そんなにかさばらないでしょ。
 

ChatGPTにも聞いてみました

おはようございます。よろしくお願いします。
旅行のガイドブックの雑誌、2冊持ったら750グラムになります。
軽くするために、必要な分だけ破っていけば 雑誌なんだから破ってもいいでしょ
アリですか、ナシですか。

ChatGPTの返事

おはようございます!またお話しできて嬉しいです

ガイドブックの必要なページだけ持参するというアイデア、アリかナシかでいえば「アリ」です!
以下のようなメリットと注意点があります:

メリット
軽量化:750gは結構重いので、必要なページだけにすればかなり軽くなります。
省スペース:荷物がコンパクトになり、整理が楽になります。

注意点
1.破り方の工夫:雑誌を破る際に、切り口がガタガタだと持ち運びに不便なので、ハサミやカッターで切り取るのがおすすめです。

2.保護:破いたページが折れたり濡れたりしないように、クリアファイルや小さなファイルケースに入れておくと安心です。

3.持参後の管理:帰宅後、必要なページをまとめて保存しておくと、次回の参考になります。

代替案
コピーやスキャン:必要なページをコピーしたり、スマホやタブレットにスキャンして持ち歩く方法も便利です。これなら雑誌を傷めることなく情報を軽量化できます。

デジタル版の活用:もし可能であれば、ガイドブックの電子版を購入してスマホやタブレットで閲覧するのもよい選択です。

おばあさまの旅行の荷物が少しでも軽くなるように、ぜひ試してみてくださいね!

ChatGPT

意見が一致してよかった。

ChatGPT、挨拶をするとちゃんと応えてくれるのですね。

ありがとうございます。意見が一致してよかったです。
私もクリアファイルにまとめようと思ってました。

それは素晴らしいアイデアですね!✨
クリアファイルに入れるとページが傷つきにくくなり、持ち運びも便利です。
旅行中も必要な情報をパッと取り出せるので、おばあさまの旅がさらに快適になると思います。

準備を楽しんでくださいね!😊

ChatGPT

るるぶには電子書籍版があるって書いてあるけれど、それはだんだんに。


マガジン「金婚式記念旅行」も読んでください。

金婚式記念旅行


こんな記事も書いてます。

今後の人生を後悔なく生きるために

ほんとに行けるのか。

どんな旅行になるのか。

私にもわかりません。

一緒に楽しみにしていただけたらと思います。

よろしくお願いします。 

 
元気なうちにエンディングノートを

今でしょ! 元気なうちにエンディングノートを

 
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。

きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。

ひろさっちと言ったら、ピンピンコロリの人

エンディングノートは「家族に残してあげられる最後の贈り物」

 


いいなと思ったら応援しよう!