![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161662937/rectangle_large_type_2_436958f838e8e7f8474feaa02aa4103f.png?width=1200)
親の元気なうちにLINEグループ「家族」を始めましょう
#元気なうちにエンディングノートを
親御さんの元気なうちにLINEグループ「家族」を始めましょう。
作り方はこちらで
・・・・・
この頃は親御さんも高齢のおじいちゃんやおばあちゃんもスマホを持っていますよね。
LINEを活用してたりします。
その親御さんを中心にして「家族」のグループを作りましょう。
子どもであるあなたと相方、孫も参加して。
家族全員がメッセージや写真を共有することができます。
おじいちゃんやおばあちゃんにとって孫からのメッセージはうれしいもの。
それぞれ離れて暮らしていたらなおのこと、安否確認にもなります。
「エンディングノートを書くこと」と「今ある健康を維持すること」は、つながっています。
【マガジン】
元気なうちにエンディングノートを
今でしょ! 元気なうちにエンディングノートを
あなたのためにのこされた人の大切な時間を使ってもらうのですから、感謝を込めて あなた自身が準備できることを生前にやっておくことが大事になります。
書き残しておきたいことは人さまざま。
伝えたいことは、それぞれだから。
それでも書き始められるのは元気な”今”です。
私がすすめるのは
”今でしょ!”元気なうちにエンディングノートを
~老いの坂道を転げ落ちる前に~
100円で読めます
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。
きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。