![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124873288/rectangle_large_type_2_23e4a67a93a319ae7ac73e935f2dd512.png?width=1200)
私の後始末はムリをしないで 二人で書いたエンディングノート
私の後始末はムリをしないで 二人で書いたエンディングノート
ムリをしない私の後始末をお願いします。
『葬儀』について、前にこんな記事を書きました。
聞いてないよ~、にならないための内覧・相談会
クリアブック式エンディングノートの「お葬式」のページに、この内覧・相談会に行ったときの資料も入れておきます。
「ライフサポートクラブ」に入会した会員証も入っています。
『人生会議』のときに話すつもりでいるけれど、「お葬式にはお金がかかりすぎるので、気をつけて」という話です。
・・・・・
終活プロデューサーの池原さんが、こんな記事を書かれています。
終活に必要な「たった3つのポイント」はこれ!
1.想像力
2.死生観
3.世間体
・・・・・
その3番目の「世間体」。
「我が家には葬儀にかけるお金がないのですから、ムリをしてはいけません。
必要最低限で収めてください。
母さんがかわいそう、なんて気遣いは無用です。
葬儀社の方は、いろいろすすめるのがお仕事です。
それに乗ってはいけません。
まだまだお金のかかることがいっぱいあります。
私の後始末をお願いするしかないのですから、よろしくお願いします。」
76歳のおばあがこれだけは伝えたい
「ピンピンコロリでいるために」
~60歳を過ぎたらやらないと後悔する5つのこと~
絶賛発売中
このnoteを手に取ってほしい人は
ㇾ健康で長生きしたい人
ㇾ老後を元気に過ごしたい人
ㇾ健康に不安がある人
▼