![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38216666/rectangle_large_type_2_c4a8bd79e15894ea6b1fed8b22e3fbb4.jpg?width=1200)
暗い性格はだめなことなのか?
引っ越し荷物がもうすぐ届き、わくわくしているココロです^_^
景色がすごくきれいで、秋やあーとテンションが上がっております。
今日のテーマは、暗い性格を悩む方が多いので、果たしてそれはだめなことなのかについてです。
☆私は、社交的ではないので、自分は暗いと思います。
☆僕は、一人行動が好きで、休みの日も家にこもって過ごしています。僕は暗いですから。
上記の二名は、自分は暗いことについて悩んでいらっしゃいます。
かつての私も、人と合わなくて、いつしか笑顔もぎこちなくなった経験があります。その時、私も暗い性格をよく悩んだものです。
しかし、気づいたのです。
暗い人は、無理に性格を変えて明るくなろうとする必要はないということを。
無理に性格を変えようとするから、自然な笑顔を忘れ、余計に元気が出なくなります。
例えば、ハムスターは、昼間寝ていて、夜に活動しますが、夜行性だからといって元気がないわけではありません。
また、深海魚も、暗く深い水深にて生活しているわけですが、いきいき暮らしています。
つまり、自分を暗いと思うならば暗いなりに元気に過ごせるのであれば、それが自分のアイデンティティなのだからそれでよいのです!^_^
他の人に流されず、自分らしく生きること!
暗いからどうしようって悩むのは今日でおしまいにしましょう^_^
そのままの貴方様が大好きですから。
いいなと思ったら応援しよう!
![こころ@皆様の心のお掃除カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87957769/profile_53258df3c1a0966b4e5d1b2bd9723499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)