アスペさんとADHDさんの違い
皆様、今日も一日お疲れ様です^_^
本日のテーマは、タイトルの通り、非常に興味深い方も多いのではないでしょうか???
まずは、二者の共通点からお話します。
☆どちらも病気ではなく、あくまで生まれながら神様から与えられた特徴である。
→病気と勘違いされる方が多いのですが、特徴であり、治すというよりは、上手に付き合っていくパートナーのようなものです。
神様から、貴方様だけの特徴という名の金メダルをいただいた以上、悲観せず、ご自身を大切になさってくださいね^_^
☆物事をうまく実行できない。
→人から指示された事をうまく実行できず、苦しい思いをしてしまいます。
以上が主な共通点でした。
では、違いをみていきます。
☆アスペさんは、言葉の意味がわからないから実行に結びつきにくいけれど、
ADHDさんは言葉の意味はわかるけれど、実行に結びつきにくいのです。
→例えばバイト先で、アスペさんは商品陳列をしながら、並んでいる長蛇の列のお客様をみても今すぐレジに戻って接客せねばならない状況というのがよめないのです。
一方、ADHDさんは、同じような状況で、今すぐレジに戻って接客せねばならない状況は理解してるのですが、頭の中でぐるぐる思考が巡り、気が散るため、レジへ向かえないというような感じです。
仮に、戻ってレジをしようものなら、長蛇のお客様に圧倒され、ミスを連発しやすくなります。
☆アスペさんは、こだわりが強く、淡々と一連の作業をこなすことを好みますが、ADHDさんは、
あきっぽく、変化や動きを好みます。
→ただし、ADHDさんも一部の興味があることに関しては、トイレやご飯タイムも忘れるくらいにのめり込みます。
実際、私は、マリ●のゲームにはまって、
休日の朝8時から気づいたら夕方18時になっていたことが
あり、びっくりした経験があります。
時計壊れたんかな?とつぶやいたんですが、壊れていたのは私の体内時計でした笑
アスペルガーとADHDの併用型もあるのですが、特徴という名の金メダルを首から下げた選ばれし勇者たちに変わりはありません^_^
もちろん定型発達の皆様も、個性的な金メダルを首から下げておりますから、この世に順位や優劣などありません。
障がいの有無に関わらず、争うことほど恥ずかしいものはありません。なぜなら皆様No.1かつオンリー1だからです!
ちょっと長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)