![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47965540/rectangle_large_type_2_368f7640ed37e0a205dce162274b02e5.jpeg?width=1200)
【エコ】コーヒーかすの再利用について調べてみた!
こんにちは、COCOOです!
いきなりですが、皆さんはコーヒーをドリップした後どうしても出てしまうコーヒーかすってどうしてますか?そのまま捨ててしまっていませんか?
今日、コーヒーに関する記事に「コーヒーかす」をコーヒーカップに再利用という見出しを見て、普段は何気なく捨てていたコーヒーかすを再利用するなんて盲点でした。
そのため他にも何かに使えないかと調べてみました。
捨てるなんてもったいない!?
①消臭&除湿剤
コーヒーの抽出で出るかすは、臭いを吸着する効果があり、活性炭よりも約5倍もアンモニアの脱臭効果に優れているそうです。
コーヒーかすを日光浴などで乾燥させてから色々な場所に置いて使用できます。
例えば...
靴の消臭、瓶やタッパーの脱臭、魚焼きグリルの脱臭
②肥料や防虫対策
土に混ぜることで、通気性の改善や微生物の住処となるなどの効果もあるそうです。コーヒーかすと土をしっかり混ぜ、十分に発酵させることで肥料として使えます。また、コーヒーの香りによって防虫対策としても効果があるそうです。
③蚊よけ
コーヒーの煙が蚊よけにも効果があるそうです。コーヒーかすを集めて乾燥させてから暗い場所に置き、小皿の上に広げ、火をつけて煙があがるようにします。炎が立つほどには燃えず、お灸のように小さくじわじわ燃える程度で、その際に出る煙が蚊を撃退するようです。
これから暖かくなるし、キャンプやBBQなど屋外での使用に活躍できるかも!
④たばこの灰皿消臭
乾燥させたコーヒーかすを灰皿の上に敷き詰めて、吸い殻のニオイを消臭してくれます。
⑤ボディーソープ、入浴剤
コーヒーの成分に疲労回復、リラックス効果、美肌効果があり実際に温泉もあるようです。自宅だと巾着袋を代用すればできるみたいなので私も一度体験してみようかな。
⑥コーヒーカップ
コーヒーかすをリサイクルした、ほのかにコーヒーの香りのするエコカップってすごく興味そそられませんか?
しかも、陶器製カップに比べて、軽い!割れない!コーヒー渋が目立たない!食洗器OK!なんて画期的。
結構いい値段するようですが、
自分のマイタンブラーがこれだったら!って想像すると素敵ですね。
おわりに
今までは淹れたら捨ててしまっていたコーヒーかすにもこんなに色々な再利用法があるなんて知りませんでした。また、手軽に飲めるコーヒーだからこそコーヒーカップも再利用のものを使用できたらいいですね。次回は、実際にコーヒーかすでできたコーヒーカップを購入し使用した感想を皆さんにお伝えできたらと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。