駐在決まってから
UAE駐在決まったのが、2024年5月
パパ出発が10月
私と娘の出発は2025年3月末の予定
まずパパがいる間に何をしないといけないのかを整理
家、車の手続きなど,,,
まずは
家
賃貸に出すことに決定。
初めは売却しようと思っていたけど、
パパが出発してからの売却は何かと手続きが面倒そうなのと、
マンションの値段が上がりすぎて、昔と同じ様な値段で買うことが今後できない可能性があると言われ、、、売却の選択肢は無くなった。
賃貸用に家の写真を撮る様に不動産やさんに言われているが、
家が引っ越しの段ボールで汚すぎて写真撮れない状況笑
車
残価設定+パパ名義で買っているため、
パパが出国と同時に車を手放さないといけないとのこと。
結局パパが出国の4日前くらいに車を手放した。
ディーラーさんが手続き完了するまでに
車の名義人が出国してしまっていると、後々面倒になるそうで、
住民票を抜く4日前くらいに車を持ってきて欲しいと言われたので、
早めに車を手放しました。
超不便。。。マンション下にタイムズカーがあるけど、
なんかボロいし、ホイールない!?もっとええ車ないんか?って感じ
住民票
出国の前日に住民票抜く手続きをしに行って
同時に児童手当、子ども医療費の手続きも。忘れずに
荷造り
パパの荷物を第一便として船便、航空便で段ボール分けて荷造り
段ボール4箱分
服はすべて圧縮袋に入れて、
船便分には乾燥剤入れた。
乾燥剤効果のみOKらしい。
消臭効果とかが入っているのは輸送不可なんやってー
段ボールに何入れたのか全て書き出した。
Tシャツ38枚とかやねんけどそんなにいるん!?絶対いらんと思うけど、、、
もう出すのも面倒なので、送ってしまえー
予防接種
推奨されている予防接種は全て打っていこうと、
子供も一緒に受けようと思ったけど、
予防接種受けに行くところが平日しか空いていない、
子供は次の日体育がない日にしないといけない。
ってことで子供は冬休みに打ちに行くことに。
先に私がうちに行った。2回に分けて
A型、B型、狂犬病、破傷風。すべて腕が筋肉痛。微熱。
注射嫌いからすると辛い。
ひとまずこんなかんじやったかな。
滅多にできる経験ではないから
とりあえず備忘録として。