アマガエルとヒキガエルと飼育環境
なんか全然書かなかったな…
夏休みお疲れ様でした。世のお父さんお母さんは非常に疲れたはず。私もそうです。
まずは、アマガエルの話。
4匹とも元気です。
あれ、チビカエルの話したっけ…?
7月15日あたりからチビカエルを2匹飼っています(今年上陸個体)
あっという間にピンセットにも慣れ、人工餌にも慣れ、なんなら私の指にも慣れ…(掃除中の私の指を食べにくる。食えると思ってるのか?このサイズ)
現在はすっかり大きくなりました。
そのうち1匹は、なんかもう9月の頭くらいから夜中に鳴き始めました。
今年上陸個体で鳴くことある?????
いや、あります。子ガエル鳴きます。音が少し高くてかわいい。
それから鳴き下手の大人カエル(カエルくん)もたまに共鳴するようになり、最近は9月終わりというのに1人で鳴いてます。とてもかわいい。
現在、トカゲブレンドフードをカエルの頭の大きさより一回り小さいサイズにし、3日に1回食べさせています。チビカエルは今の所毎日。太ってきたか?って感じになってきたら、2日に1回に変更していく予定。
飼育ケースもグラスハーモニー360?を購入。
前明けでめちゃくちゃ餌がやりやすく、カエルも逃げないし、毎日床のタオルと水を交換するだけなので本当に楽。
次に、ヒキガエルの話。
アズマヒキガエルを家で飼っていると、もう1匹いた方が個体差とかもわかって観察が楽しいだろうと思ってしまい、その勢いのまま、わがままなガマママさん(ネット通販)でミヤコヒキガエルを購入してしまいました。
誰にも相談せず…すまない…
みんなは家族が増えるんだから必ず家族に相談しような!
(なお私の場合は家族が大体いいよ〜って言うのに甘えている。お世話は100%私が行うので許されている)
ということで、今うちには2匹のヒキガエルがいる。
餌は初めはイエコオロギをあげていたが、まぁイエコオロギはどんどん死ぬし、コオロギだけでは栄養も偏るし、後アマガエル用のトカゲブレンドフード(栄養満点)も沢山余ってるし…
ということで人工餌に慣れていただきました。
ヒキガエルたちに人工餌を慣れさせるまでの話。
カエル達は動くものしか食べないので、動いている風の人工餌を用意することにした。
ネットでブログやYoutubeなどを見て探した所、釣り糸などの透明な糸の先に人工餌をくっつけ、ぶら下げたり床を這わせたりして食べさせるという方法が手軽で効果ありそうだった為採用。
その時に利用したのが、100均で売ってたオレンジ色の釣り道具(ザリガニ釣り用100円)↓
糸は手芸用の所にあったものにした。釣り糸が売ってなかったため仕方なく採用(0.8mm位のもの。細すぎると餌がくっつかない)
釣りをするように、人工餌をぶら下げてプラプラさせたが最初は無視された。その後、ピンセットであげてたイエコオロギの足がもげていたのを思い出し、試しにと人工餌にコオロギの足をブッ刺してぶら下げた所、食べました。
もし人工餌食わんな〜?って思う人は蜘蛛でもコオロギでもいいので足をブッ刺して与えてみてほしい。(これはアマガエルのチビに餌慣れさせる時にも有効だった)
その後、ジモティーでめちゃくちゃ安く前開きの飼育ケースが売られていた為購入。どデカい昆虫ケースからグラスハーモニー450へお引越しのヒキガエル。
前開きになったため、餌やりの方法を変更。
コンビニやスーパーなどでプリン等を買うともらえる透明スプーン(現在は5円とかで購入できる)、これに人工餌を乗せて目の前で左右に動かしていると食べてくれた。飼育して1ヶ月半ほどの現在の餌やり方法は透明スプーン方式。めちゃくちゃ楽。
あまり大きいサイズだと食べないかとしれないと、トカゲブレンドフードをニッパーで半分にカットしてふやかして食べさせている。
中までフニャフニャにならない、表面が丸めてまとまる程度にふやかして食べさせている。今の所問題ないし2匹とも快便。
ミヤコヒキガエルのぽよ君の方は、今朝餌を食べた後やアズマヒキガエルのぷよ君に食べさせた時なんかに鳴いていた程に慣れてきてくれた様子。
来た時より少し太ったため、君は次回からトカゲブレンドフード3粒にします。
そして、最後に飼育環境の話。
現在(9月末)の飼育棚の環境がこちら。
外の環境と近い方が過ごしやすいのでは?と考え、私は現在換気に注目している。
外は基本的に常に微弱かそれ以上の風が吹いている。では飼育環境もその方がよいのでは?と考えた。カエルたちは昼間は夜ほど活動的でないので、ほな扉開けて網をつけたらええやん!と。
グラスハーモニーの扉には、多少隙間がある。そこに100均で購入した鉢底ネットを差し込めば完成。夜は脱走が怖いのと、昼間ほど風は吹かない事から、夕方には鉢底ネットを取り外して扉を閉める。
網への恐怖心はないと考えている。
むしろ、カエル達は透明のものが見えないため、網がある方が人間への恐怖心が減少すると思われる。なので、寒い日や夜以外はこうしてネットをして扉を開けてやった方が、換気もできるし人間との間に物があって落ち着くしで、カエルにとって落ち着くと思われる。
(この方法は私が考えた事なので、もし真似する場合は各自の判断に任せますし責任は負えません。)
今後どうなるかはよく観察しようと思っています。
ヒキガエルたちのケースについて。
初めはペットシーツを使用していたが、糞をした場合全取っ替えなのがめんどくさく、カエル達もビビって逃げ回るしで変更しました。
ホームセンターで赤玉土と軽石と燻炭とネットを購入。軽石と燻炭を軽く混ぜてケースの底に敷き、さらにネットを上に敷いて、最後にその上に赤玉土(中サイズ?)をのせました。
赤玉土にしたのは、赤玉土なら誤飲しても問題ないという説が他のブログやYoutubeであったのが理由。デカいのを口に入れたらさすがに…ということで中くらいのサイズにしたと思う。
ヒキガエルたちが糞をしたら、糞と土をとってお終いだし、おしっこをしたら、下に流れて軽石や燻炭が分解してくれるイメージ。
手入れは水を毎日変えたり、糞が入ってたらすぐ変えたり。ケースの壁を週1くらいで拭いてやったりもする。
大掛かりなものは3ヶ月〜半年に1回の予定。
赤玉土を新しくして、軽石はそのまま、燻炭は新しくするか検討中(判断材料がまだ足りないため)
ペットシーツより全然楽だと考えている。
こころなしか、ペットシーツの時よりいきいき生き生きしている気がする。
ただ気になるのは、やはり園芸用の赤玉土だと土煙が出るという点(ペット用の土の方が全然出ない)
なので、朝と寝る前に土全体に水を吹きかけている。
まだまだ改善の余地があるかもしれないので色々調べるつもりです。
飼育、楽しいね〜!