
具体的にはこんな1歩を踏み出してみた
私にできること、こんなに長く働いたのに、棚卸すると数行で書き終わっちゃう・・・。やたら、難しく表現したり「○○を推進し従事しマネタイズして云云かんぬん」カタカナを並べたりして、なんか威圧してごまかそうとしてない?と自問自答して、気づく違和感。
そんな時、知り合いの会社から、ニュースリリース書いてもらえないか?と依頼があった。辞めてすぐの7月中旬。
自社のリリースは毎月毎月生み出してきたけど、他社様のを書くなんて初めてだし、全く違う業種、書けるのか?
届いた元原稿を見ると、漢字だらけ、しかも専門用語(運送系)が並んでいて、内容を腹落ちさせるまでに1日かかった。けど、紐解いていき、主張したい内容がわかると「楽しい」まるで社会科見学しているような気持ちになってきた。
なんとしても、この素晴らしい事業を伝えなきゃ、令和のイタコに火がつくと早い、あっという間に2ページのリリースに仕上げ、新聞社を呼び込む実績を積んだ。
あれれ、楽しいじゃないか!!
これが最初の1歩!