見出し画像

社会人になってからのほうが勉強たのしいかも‪


勉強なんてやだなーと日々感じてた学生時代



なんかしらんけど社会人になってからの勉強のほうが楽しい



課題とか期限とかに縛られすぎることなく自分のタイミングで自分の学びたいことを学ぼうとするからだよね



私は昔から資格を取るのが好きで興味あるものは即行動して資格取得してました



色が好きになって色彩検定パーソナルカラリスト検定を取ったり


社会人になったら絶対メンタル壊れるそんなのやだ!って思ってメンタルヘルスマネジメント検定を社会人になる直前に取ったりしました



勉強といえば勉強なのですが役者になりたいと本気で思ってた数年前に演技を学べるスクールに通ったりしましたね



そのスクールは1年と決まってたので、終わったあとはまた別の演技や脚本を学べるレッスンに参加したり



今年になってもまだ映画業界を諦めきれていなかった私は映画の配給宣伝について学べるスクールに半年間通ったりもしました

ちょっと本気で映画業界に転職しようかなと思ってたものの大好きな映画をビジネスとして仕事にするのは私にとっては大変難しい事だなとある意味学びになりました…




去年介護の仕事を始めた当時、仕事しながら介護の資格(介護職員初任者研修)を取得するために毎週末通学したり


そしてちょうど今日!また別の介護の資格(実務者研修)を取得するために自宅学習を始めました✌️


年明けから通学学習もあるので頑張ろうと思います〜!





何か目標があるっていいよね



資格ってそれが直接生活に活かせなかったとしても資格取得した事実が勉強を頑張った証として残る

ってどっかの何かで見て資格って絶対何かに活かさなくてもいいんだ!ってちょっと気持ちが楽になった




勉強好きじゃないって思ってたけど結局好きなのかも〜!




人生日々勉強してこ


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集