![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129176975/rectangle_large_type_2_abad6c7d98c31584f7fc7d70e8d5043c.jpeg?width=1200)
「パーソナルカラー診断」何故にそこまで「ブルベ」と「イエベ」にこだわるの?
2024年1月29日(月)
今日のテーマも昨日に引き続き・・・
ブルベとイエベについて。
![](https://assets.st-note.com/img/1706528270971-REkGzyRdQv.jpg?width=1200)
ブルベとイエベ 問題
ブルベとイエベ 論争
ちなみに、今はやりの
パーソナルカラー診断
パーソナルカラーとなった瞬間に
どうして、そんなに
ブルーベースとイエローベース
にこだわるのでしょうか。
昨日のブログで
ブルーベースと
イエローベースは
そもそも明確に分けることができない
その間はグラデーションの世界
ということを
すでにお伝えしましたが、
さらにお伝えすると
色の世界は
三属性の世界。
① 色相(色みの違い)
② 明度(明るさの度合い)
③ 彩度(色みの強さの度合い)
これらが三つ揃って初めて
色の住所が決まります。
どれか一つが欠けても
色の性格は決まりません。
また、これら三つに
優先順位や優劣は一切ありません。
ちなみに、
ブルベかイエベかに
非常にこだわるということは、
① 色相(色みの違い)に
非常にこだわっている
ということになってしまいます。
本来はブルベかイエベかに
こだわるのと同じくらい
② 明度(明るさの度合い)や
③ 彩度(色みの強さの度合い)にも
こだわらないと〜〜〜〜!!!
繰り返しになりますが、
①、②、③は全て平等な
スケールなのです。
そこに何の優劣もない。
似合う色の診断は、
三属性を平等に
客観的に、冷静に、見極めないと!
ブルベorイエベを
非常にこだわるのは
非常にナンセンスなのです!
パーソナルカラー診断だけに
特別な理論が存在しているのではなく、
パーソナルカラーだろうが、
インテリアカラーだろうが、
フラワーカラーだろうが・・・
色という色は、全て同じ
三属性の世界なのです。
お客様の「十人十色」の
個性を大切に、似合う
パーソナルカラー(色)と
パーソナトーン(色調)を
客観的に冷静に、三属性から
分析&ご提案します!
詳細はこちら
https://768colors.com/personal2
個人様向けサービスメニューあなたの才能&能力&魅力が爆上がり! 人からも運気からもモテ続ける! 3日間完結!(合計約10時…
![](https://assets.st-note.com/img/1706528102582-YPMM6RLmDe.jpg?width=1200)
潜在意識から見た目までスタイリングする
色の専門家
帝王紫やえ(むらさきやえ)
![](https://assets.st-note.com/img/1706528092002-2DxtufgFpP.png?width=1200)
_______________________________________
スタイリングとカラーの
コンサルティングサロン
色であしたを変える
COCOLOR(ココカラー)
https://www.cocolor.biz
![](https://assets.st-note.com/img/1706528102547-WslShER1Oh.jpg?width=1200)
_______________________________________
現在は13冊目を鋭意執筆中♪
(仮題)プロが知りたい!
「似合う」を提案する人のための教科書
「パーソナルカラー診断」
「骨格診断」「顔タイプ診断」
で迷わない原理原則&テクニック
_______________________________________
実は、ラジオパーソナリティもやってます。
「十人十色が輝く✨!ココカラー🌈」
🎙毎週日曜朝9時 ON AIR🎙
https://www.yumenotane.jp/cocolor
![](https://assets.st-note.com/img/1706528101798-Spp5YiRdKr.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![COCOLOR(ココカラー)帝王紫やえ(むらさきやえ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128127516/profile_f10a6a3275603d11b75cd747da93a165.jpg?width=600&crop=1:1,smart)