![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55734734/rectangle_large_type_2_a7aa9bfde08bc3633186caaca200544a.png?width=1200)
No,036 「相関」
二つのまる
二重◎
君が○僕も○
二人が関わる相がある
相性、相手、相槌
あいこでしょ
今日も良い一日を過ごそう。
合掌。
絵の解説
システムにはつねに内部性と外部性があるとする(バックミンスター・フラー)。君と僕の外部性と内部性、そして、私たちの外部性と内部性は、共通する部分がある。圧倒的に違うのは、二重◎に挟まれたところ。そこに相関の秘密がある。この境界もシステムに入れると、「5」つの領域に分かれる。
創作の経緯
外円の外部は、経験に関連せず、システムと同調しないマクロ宇宙。二つの二重円に挟まれた部分は、経験と明晰な関係がありシステムと同調する領域。二重◎の内部は、経験に関連せず、システムと同調しないミクロ宇宙を示す。
A. 宇宙は本質的に共鳴している。共鳴とは、小さな張力によって相互に結びつけられた小さなシステムの、相互交換する振動数が複合化した状態である。
B. 宇宙の本質的な共鳴は、完全な平衡状態で停止したりしない自然が、永遠なる平衡状態をだた通過することによって引き起こされる。
C. 宇宙の結合とは、宇宙に内在する素数が、異質な要素の相補性によって再生的に生成する結合である。素数とは、その数そのものと1だけで割り切れる数であり、シナジェティクスではシステムの独自の振る舞い表す。
D. 素数は、不安定な状態で永遠に変容していく調整と、あらゆる要素が相互の張力で結ばれた永遠に相互加速する共鳴を強いる。
(コズモグラフィー p163より抜粋)
いいなと思ったら応援しよう!
![Dr.「こころから研究所」Co-colo-color.Labo.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10795347/profile_10b251bc061d25a23d9c1b654c40a29c.png?width=600&crop=1:1,smart)