![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33520445/rectangle_large_type_2_0e29e7f25f6d91c32fd626db8f7f5893.png?width=1200)
認定CTimerとは #6
こんにちは!かなと申します◡̈⋆*
ご訪問頂きありがとうございます♩
こちらのnoteでは日本発SNS "CTime"や
SDGsに関連した記事を掲載予定です。
お付き合い頂けると幸いです꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱
よろしくお願い致します✧˖◡̈⃝°˖*
前回記事にて、CTimeさんより
プレゼントを頂いたお話をしました!
ところで、そのプレゼントを頂ける対象
認定CTimer とは 何? について。
今回はお話ししていけたらと思います。
日本発SNS CTimeは、公式サイト より、
2018年3月よりWCOさんより運営開始。
今はどのくらいのユーザー数なのか、
わかりませんが多くのユーザーが参加。
今後ますます急成長しそうなSNSだなと
私個人も感じています。
CTimeユーザーを、CTimerと呼んでいます。
中でもCTimeに多く貢献し人気を集めた
CTimerは、認定CTimer になれる。
※あくまで私個人の認識です。
認定CTimerの証として認定バッジを頂けます。
認定バッジとは...たとえば私の例。
アカウント開設当初は名前の横に何もない
状態から始まります。
※お顔出しのプロフィール写真の為、
スタンプを使って隠しています。
CTimeを始めて1ヶ月ほどで初めて認定バッジを頂くことができました。それが、コチラ↓
※途中でアカウント名と画像を変えています。
アカウント名の横に足跡🐾のマークが、
認定CTimerの証。色は、ブロンズバッジ。
最初に認定CTimerになった方は、みんな
このブロンズのバッジが着きます。
※ブロンズバッジでは現在は、CTime運営さんよりプレゼントは頂くことが出来ません。
その後、認定バッジには4種類あって、
ブロンズの次がシルバーにランクアップ、
その後にゴールド、ティファニーブルー
(現在はCTimeバッジの名称変更)
と、ランクがあり頂けるプレゼントの中身も
変わってきます。
現在私は、シルバーバッジを所持しています。
まだまだ、なったばかりのひよっこです。
では、どうやったら認定CTimerになれるか
ランクアップできるのか...
noteでもCTimeと検索すると、
このような記事も拝見できました。
(有料記事になっている場合もあります)
有料の為、中身まで拝見していませんが
私見でよろしければ、書いてみようかな。
長くなったので、それはまた後日とします
最後までご覧頂き、ありがとうございます!