![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42173515/rectangle_large_type_2_ea4ddb419cc7f6ea84509d484f0fcc50.jpeg?width=1200)
時間の使い方が下手な自分を変える一歩。キーワード:ときめき
待って、ごろごろしてたら今日が終わってしまったあああ~~。貴重な1日オフ、あれもしたかったな。あ、これも。ま、今日は寝るかというサイクルを今年脱却したい。
1月2日になったばかりの0時6分。Spotifyのお気に入りシャッフルを流しながら考えたことを文章にします。(まず1曲目はCreepy Nutsはかつて天才だった俺たちへ DJ松永が仲良い先輩の顔と似てて好きになりました、話が面白い所も似てるの)
普段からアルバイトやゼミ活動、就活やSNSでまとまった時間がとれず、今日アマプラで去年から観たいと思っていた映画マイインターンを観るつもりが、気づけば自分の好奇心から連続ドラマ一気見へ。youtubeで意味なくとりあえず視聴ボタンを押す感覚。(予想通り内容は面白くなかった)(いや2個の選択肢しょうもない就活とかと迷うべきなのでは?いいの今日は正月)
でも2つ学んだことがあります!
1, まず自分が今一番ときめいているものに真っ先に時間を使う。
そのあとの時間をおまけの時間に。同じ時間でも、比較すると面白さと有意義な感覚が高まると思う◎
2, 自分の思い描く奇跡を起こすために、現実ではやっぱり努力と行動が大切。行動する。行動を継続する。
ドラマはドラマでしかなくて現実で期待しているような奇跡が起こることは稀だなって思う。恋愛ドラマだったけど、結末はあきれるくらい予想通り最終回で主人公が準主人公と結ばれた。その後の2人が描かれないことも、自分が付き合った後に振られた経験から現実とのGAPを感じるし、所詮多くの人の願望の結晶って感じた。
夢見ることも大切だけれど、しっかり夢を掴むために行動することが実際は大切なんだろうなあ。思ってるだけじゃだめなこと、今自分に必要な要素であること、感じました。
1, まず自分が今一番ときめいているものに真っ先に時間を使う。
2, 自分の思い描く奇跡を起こすために、現実ではやっぱり努力と行動が大切。行動する。行動を継続する。
この2つを得られたなんて、ドラマ見た時間は無駄じゃなかった!(笑)
自分の時間の使い方を振り返って文章にしたなんて初めて。
今までできなかったことにばかり焦点を当てて消極的になっていたけれど、こんな些細な一部分を振り返るだけで前向きな気持ちになれたことが嬉しかったです。
ということで今からベッドの上のIKEAで買った魔のベッドトレイをどかして勉強机に座り、SPIの言語を1時まで解いてからこのベッドに戻ってくることをここに誓います。
SPIも未来の自分を形作るために今自分ができる行動、と思って取り組んでみるぞ!
あくまでも私の個人的意見が多かったなと思います。価値観が異なることで、良い気持ちがしなかった方がいらっしゃればすみません。
もしここまで読んでくださった方がいれば、時間を使って読んでくださったことが私はとても嬉しいです。ありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![cocoちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42150534/profile_47d8dba7c25eef11f0fd2bc9c7a56228.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)