![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69052423/rectangle_large_type_2_3c75e2e4809e3a0ade3861271aa7d0c0.png?width=1200)
新年からお金の話
前にも書いたと思うが、私はお金のことがまったくダメ。本当にどんぶり勘定で、浪費家で、後先をほとんど考えないヒドい経済観念の人間だ。今まではそれをあまり気にしなかったが、最近はさすがにマズいと思い出し、大反省した。そしてもう少しお金のことを真剣に考えようと思うようになった。
ちょうどその頃、ファイナンシャル・プランナーの人と知り合う機会があり、自分の惨状を話して相談した。これまで投資的なものをしたことはないと正直に打ち明けた。そうしたら、投資は別にギャンブルではないし、ハイリスクのものばかりでもないと力強い励ましの言葉をもらい。手始めにNISAかつみたてNISAをやればいいとアドバイスを受けた。つみたてNISAなら1000円からできるし、放置しても大丈夫と。
さらに証券会社もネットの方が手数料が格段に安いし、ネットで全部手続きができて気軽で良いとも教えてくれた。ほとんどの人が知っていることなんだろうけど、これは良いね〜。放置しても良いし、ネットで全部手続きができるなんてラクだもん〜
そこでネット証券に口座をつくり、数千円から積立を始めて約半年。たまに証券会社のホームページをチェックし、多少は増えているのを確認してホッとしている。
次にクラウド型の投資の話を知人から聞き、クラウド投資銀行の口座をつくってみた。不定期に募集のメールが届く。短いものなら半年程度、長いものは2年くらいの期間の投資で、利率は銀行など比べても良い。しかし、短期のものはすぐに募集終了になってしまい、今もまだクラウド型の投資はできていない。
と、知識もまったくない投資超初心者の私は、やっと一歩を踏み出したばかり。次はいよいよ株式投資に手を出そうかと。小額で良いのでどこか良さそうな株を買ってみようと思っている。
その前にもっとお金の勉強もしないと。年頭からそんなことを考えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1641123864512-IcUQZaLv8t.jpg?width=1200)
お誕生日に買ったキャットタワーの上で熟睡中のノエル。ときどき走ってきては、このタワーの柱に抱きついて爪を立てている。よく使ってくれるので買ってよかったと思う。