
Banner7 サイズ展開&UIデザイン・・
Banner展開・・
ジャンプ率とは「z」のこと。 一般的にジャンプ率が高いと賑やか、躍動的、若年向けの印象に。 ジャンプ率が低いと落ち着いた、高級感のある、大人っぽい印象になると言われている。
アウトライン化注意点
フォントはアウトラインすることで図形化され、異なったPC 環境で開いても文字化けを起すことはありません。
illustratorのロックには、”レイヤーとオブジェクト”の2 通りのロックがある。
ロックはすべて解除してからアウトライン化を行うこと。
メニュー > 書式 > フォント検索 > すべてのフォントがアウトラインで作成されているか確認できる。
アウトライン作成できないフォント
ー 孤立点が残っている場合
テキストツールにおいて文字を入力しないと”孤立点”と呼ばれるフォント情報が残る。
メニュー > 選択 >オブジェクト > 余分なポイントで選択された不要なオブジェクトを削除。
ー テキストオブジェクトが隠してある場合
テキストオブジェクトを「隠す」で表示されないように隠してある場合、フォント情報は残ってしまいます。
メニュー > オブジェクト > すべてを表示で表示された不要なテキストを削除。
ー エンベロープ機能を使用している場合
そのままではアウトラインが作成出来ません。
メニュー > オブジェクト > エンベロープ > 拡張でアウトラインを作成。
ー グラフツールを使用している場合
グラフツールのメモリ部分の数字はそのままではアウトラインが作成出来ない。
メニュー > オブジェクト > グループ解除 > をしてからアウトラインを作成。
ー パターン登録したフォントの場合
登録したパターンに含まれているフォントは、そのままではアウトラインが作成出来ません。
メニュー > オブジェクト > 分割・拡張をしてからアウトラインを作成。