「#FUJIFILMでふんわり写真」ハッシュタグが新たに誕生!
こんにちは、coco(@coco_cameraaaa)です。
先日のnoteでは私がFUJIFILMを好きな理由を綴りました。その一つが「ふんわり写真」が撮れること。
FUJIFILMならではの色表現力が、ふんわり写真を作り出してくれるんです。
FUJIFILMで撮る写真といえば、エッジの効いたローキーな写真をイメージする方も多いかもしれない。
だけどその対称である、ふんわりハイキーな写りも得意!
そのことを広めたくって、Instagramのハッシュタグを新たに作ってみたり。
今日はそんなお話をしたいと思います。
今回もFUJI愛が溢れそうな予感。(笑)
「ふんわり写真」とは
まずは「ふんわり写真」の定義を私なりに説明。
明暗差が小さく、全体的にふんわりと明るい写真。カラーはペールトーンなどの淡く優しい色味。背景のボケ感を活かしてふんわり感を表現したり。お花や風景、女の子のポートレートやキッズフォトにも合う作風だと思います。
私がFUJIFILMでふんわり写真を撮る理由。
FUJIFILMはダイナミックレンジを広く撮れるイメージセンサーを独自開発、それによって階調が豊かになり色の表現を発揮できるようになっているとのこと。
そのおかげでハイキーに撮影しても、白飛びせずにふんわりな色味が表現しやすい。
撮って出しでも充分可愛いふんわり写真。
私はこれまで様々なメーカーのカメラを使用してきましたが、このふんわり感はFUJIFILMでしか叶わなかった。特に色味...!
目指すふんわり写真が100%としたら。
他メーカーのカメラでふんわり写真を撮る時は、撮影時に50%・レタッチで残りの50%を仕上げるといった感じでしたが、FUJIFILMでは撮影時に70〜90%、時には撮影時点で100%(レタッチなし)の理想のふんわり写真が仕上がることも...!
撮影の時点で理想に近い写真が撮れるので、シャッターを押すのがとても楽しくハイになります。(笑)
「FUJIFILMでふんわり写真」の輪を広げたい!
共にFUJIFILMユーザーで、ふんわり写真が好きなyuriさん( @camel8326 )。
FUJIFILMで撮るふんわり写真の可愛さをもっと広めたい、そして他のFUJIFILMユーザーさんのふんわり写真が見てみたい..!! そんなことを二人で話していて、Instagramのハッシュタグ「#FUJIFILMでふんわり写真」が誕生しました。
このハッシュタグを作って2週間あまりですが、すでに300枚近いお写真が...!
ハッシュタグの中から、素敵なお写真を紹介させてください♡
タグ付けありがとうございます。これからもたくさんのふんわり写真が見られるのが楽しみ...!
他にもたくさん素敵なお写真が投稿されているので、ぜひInstagramで「#FUJIFILMでふんわり写真」検索してみてください♡
ふんわり写真を撮るなら、FUJIFILM。
ふんわり写真が撮りたい方は、ぜひ一度FUJIFILMのカメラを体験してみてください...!
ちなみに私は古めの機種X-T1やX-T10を使っていますが、ふんわり写真を撮るには充分楽しめます。
中古だと2〜3万円程で手に入るので、気軽に使ってみたいという方はぜひ◎
もちろん、ご予算用意できる場合は新型を買われるのがおすすめです!
FUJIFILMのサービスステーションがお近くにある方は、一日レンタル(無料)という手も!
Rentio[レンティオ]という会社でもFUJIFILMのカメラがレンタルできます。
こちらでのレンタルは料金は発生しますが、レンタル後そのまま買取ができるサービスなんかもあったり。注文も返送作業もとても簡単なので初めての方にもおすすめです!
写真を撮るにはボディと合わせてレンズも必要。ふんわり写真を撮るのにおすすめなのは単焦点レンズ。
まず最初の一本として使いやすい&お求めやすい価格帯のものがこちら。とはいえ3〜5万円はするので、一般的に考えると高価ですよね...!間違いなく買って損はないのですが、どうしても手が出ない!という方は"オールドレンズ"という選択肢も。それだと単焦点レンズが5000円程で手に入ります。
オールドレンズについて書いたnoteはこちら▼
私のInstagramでは、FUJIFILMで撮ったふんわり写真を日々更新中。
このnoteを読んで、「FUJIFILMでふんわり写真」に興味を持ってくださる方が一人でも居れば嬉しいです♡
ではまた。