![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18593824/rectangle_large_type_2_93086cf5aeb035425eaf165fbf41cac2.jpg?width=1200)
【徒然メイク】春から太眉毛デビューするあなたへ(笑)素人ここあの素人なりのメイクの話。
ある朝、愕然とした。
無い、無い、無~い、アイブロウが無~い!
(アイブロウ=眉毛をかくメイク道具)
眉毛をかかないまま出勤するなんて、そんな勇気無~い(笑)
その日の朝は、アイライナー(目を縁取りするメイク道具)を駆使して難を逃れました。遅刻ギリギリだったm(_ _)mどんなに慌てていても、眉毛だけはかいておきたいですよね。
最近の眉毛って太いですよね。
太眉毛が主流になってきた頃、自分の顔にとても違和感があったんですよ。劇画っぽいというか、ゴルゴっぽいというか。でも今では、細眉毛だとなんだか表情がしまらなくて。
はい、そんなわけで唐突にビフォーアフター載せてみます。
眉~細っ。
下はメイク後。まつ毛ダマダマ(ノд`;)
朝パチリと撮ってみました。これ、両目五分で仕上げるんです。ちゃんとメイクしたらまつ毛もちゃんと綺麗に仕上げられるんですけどね←言い訳
太眉毛メイク、違和感があってはいけません。かいてるねぇ、ゴルゴだねぇって思われないようにするコツがあります。
①片眉ずつ仕上げない。左右少しずつシンメトリーにかいていく。
②アイブロウで眉頭からかく。毛並みに沿ってかいて、眉下を塗り埋めていく。【①】を忘れずに、左右少しずつ。
③ブラシでぼかす。眉頭は「消す」くらいの気持ちでテイッシュで一気に拭きあげちゃう。
④眉毛にパウダーのアイシャドウ(まぶたに使うメイク道具)をハケで乗せる。私は髪の毛よりワントーン明るいアイシャドウを使います。
⑤自然な眉毛に見せるように(太眉毛に視線がいかないように)私は前髪を眉毛にかかるくらいの長さにしてます。
⑥若い頃メイクさんに、眉毛の前にアイメイクを仕上げておくとバランスが取りやすいよと教えて貰ったことがあります。
春からはじめてメイクをする方、大丈夫。場数を踏もう(*´∀`*)
太眉毛=整えてない眉毛ではありません。下準備は日頃からしっかりしておきたいものです(*´∀`*)
追記
両眉載せてみました(*´∀`*)